このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市立図書館
  • 利用・施設案内(図書館案内)
  • お知らせ
  • イベント
  • 調べ物・読書案内
  • こどもとしょかん
  • 電子図書館音楽配信
サイトメニューここまで


本文ここから

新刊図書案内(2024年12月)

最終更新日:2024年11月25日

一般書

読書・出版

  • 新しい、美しい日本の図書館

 立野井 一恵著 エクスナレッジ

 サードプレイスとしての図書館から、複合型の図書館、有名建築家の手掛けた建物まで。2000年代以降に建てられた図書館の中から一度は行ってみたい憧れの図書館を45館紹介します。(分類:010.2タテ)
 

  • 外国語を届ける書店

 白水社編集部編 白水社

 ひとつの言語に特化した、外国語の専門書店。なぜその外国語の本屋になったのか?どのように店を続けてきたのか?9つの外国語専門書店に尋ねたインタビュー。(分類:024.1カイ)
 

  • ヤングアダルトの本 創作活動をささえる4000冊

 日外アソシエーツ株式会社編集 日外アソシエーツ

 中高生を中心とするヤングアダルト世代が創作活動に取り組むときに役立つ図書を集め、テーマ別にまとめた図書目録。2000年から2024年7月に国内で刊行された3,777冊を収録。(分類:R028ヤン)
 

  • ことばの番人

 高橋 秀実著 集英社インターナショナル

 校正者たちの仕事、経験、思考、エピソードなどを綴り、その精緻な仕事に迫るノンフィクション。(分類:749.1タカ)

歴史・地理・民俗

  • 日本石造文化事典

 浜田 弘明編集代表 朝倉書店

 日本列島の石造物の歴史や石にまつわる文化を概観。また、時代ごとに発達・分化してきた石の利用や石造物の信仰形態について、時系列を軸に解説する。(分類:R210ニホ)
 

  • 楽しく学べるはにわ図鑑

 かみゆ歴史編集部編 朝日新聞出版編著 朝日新聞出版

 人物、動物、家や武器などを表した、国宝・重要文化財のはにわを紹介する。はにわや古墳の基礎知識、はにわQ&Aも掲載。(分類:210.3タノ)

伝記・手記

  • 蔦屋重三郎 江戸の反骨メディア王

 増田 晶文著 新潮社

 江戸後期、吉原の「遊郭ガイド」を販売し、「狂歌」などのヒット作を連発。言論統制を強める寛政の改革に「笑い」で立ち向かう。北斎ら浮世絵師の才能も見出した、蔦屋 重三郎の波瀾万丈の生涯を活写する。(分類:289.1ツタ)

旅行・地図

  • 狂人たちの世界一周 最も過酷なヨットレースに挑んだ男たち

 ピーター・ニコルス著 園部 哲訳 国書刊行会

 1968年に開催された、史上初の無寄港世界一周ヨットレースに挑んだ男たち。9人が出航し、8人は脱落、遭難、自殺。帰ってきたのはたった1人だった。極限状態の人間を描いた迫真のノンフィクション。(分類:290.9ニコ)

社会・政治

  • 沸騰大陸

 三浦 英之著 集英社

 アフリカ特派員として過ごした3年間。著者の手元には膨大な未発表メモが残された。「生け贄として埋められる子ども」「銃撃を逃れて毒ナタを振るう少年」など、驚くべき事実に満ちたルポ・エッセイ。(分類:302.4ミウ)
 

  • いまさら聞けない!自治体予算・会計の超基本

 海老澤 功著 学陽書房

 知識ゼロからでもわかるよう、予算の使い方・作り方を、図表を交えやさしく紹介。様々なルールの適用のされ方、実務のポイント、財政担当課との対応等を解説する。(分類:349.4エヒ)
 

  • なぜ悪人が上に立つのか 人間社会の不都合な権力構造

 ブライアン・クラース著 柴田 裕之訳 東洋経済新報社

 悪人は権力を求めるのか?出世は人を変えてしまうのか?政治家が堕落し、職場にサイコパスがはびこる理由を、進化論や人類学、心理学によって読み解き、権力を腐敗させない方策を示す。(分類:361.4クラ)
 

  • 妊娠したら、さようなら 女性差別大国ニッポンで苦しむ技能実習生たち

 吉水 慈豊著 集英社インターナショナル

 技能実習生が孤立出産に追い込まれ、赤ちゃんの死体を遺棄する事件が立て続く。妊娠を理由に仕事をやめさせられ、帰国させられるベトナム人女性。そんな妊婦たちを救った尼僧の記録。(分類:366.8ヨシ)
 

  • 母親になって後悔してる、といえたなら 語りはじめた日本の女性たち

 高橋 歩唯著 依田 真由美著 新潮社

 「母親になった後悔」を口にした日本の女性たちは、どのような人生を歩み、何を経験してきたのか。切実な想いを丁寧に聞き取った、インタビュー集。(分類:367.3タカ)

法律

  • 文化としての保護司制度 立ち直りに寄り添う「利他」のこころ

 今福 章二編著 ミネルヴァ書房

 保護司制度について多角的・総合的に研究を進めている「保護司みらい研究所」における議論を紹介し、保護司の活動とその精神の本質に迫る。(分類:326.5イマ)
 

  • 60分でわかる!フリーランス法超入門

 野田 学著 白石 紘一著 技術評論社

 フリーランスを保護する「フリーランス法」のポイントを、図表とともにわかりやすく解説する入門書。支払期日のルール、報酬額の取り決め、ハラスメント対策などを取り上げる。(分類:335ノタ)

経済・ビジネス・金融

  • 経済地理学事典

 経済地理学会編 丸善出版

 現代における経済地理学の全体像を紹介。オーソドックスといえる項目から最新の議論に関するものまでを取り上げ、経済地理学的視点からみた各国・地域の概況・状況を記す部も配置する。(分類:R332.9ケイ)
 

  • 暮らしと物価の地政学 家計と世界情勢の関係がまるわかり! 日本の物価上昇を引き起こす世界経済の混乱と気候変動

 小山 堅総監修 ナツメ社

 石油、天然ガス、レアアース、小麦、トウモロコシ、半導体…。21の重要物資を巡る世界情勢を図表や統計データを用いてわかりやすく解説する。(分類:333.6クラ)
 

  • 会社で使えるChatGPT 個人の業務改善も組織への導入&活用も1冊で完全理解!

 マスクド・アナライズ著 東洋経済新報社

 プロジェクトチーム立ち上げからデータ基盤整備、開発&実装、効果測定まで、企業におけるChatGPT導入のためのノウハウを公開。企業の導入事例を20社超紹介する。(分類:336.5マス)

医学・福祉

  • 民生委員のための一人暮らし高齢者支援・見守りQ&A 知っておきたい40の知識と対応

 小林 雅彦著 中央法規出版

 民生委員が一人暮らしの高齢者を支援する際に必要な知識や役立つ支援方法などを、Q&A形式でコンパクトに紹介する。(分類:369.2コハ)
 

  • 炎症 ちょっとした不調から命に関わる病まで

 エミリー・ソン著 鍋倉 僚介訳 日経ナショナルジオグラフィック

 炎症とは何なのか。炎症とうまく付き合えるように、炎症に関する知見や最新の治療法などを紹介する。(分類:491.6ソン)
 

  • うんこの世界 細菌とわたしたちの深い関係

 アダム・ハート著 増田 隆一監修・解説 梅田 智世訳 晶文社

 やせられないのは細菌のせい?清潔な家で育つとアレルギーになりやすい?男性との握手には気をつけたほうがいい!? 細菌の営みがヒトの健康と幸福にいかに影響をおよぼしているかを探る。(分類:491.7ハト)
 

  • 整形外科医のカラダの痛み相談室 健康寿命をのばす!

 井尻 慎一郎著 創元社

 整形外科医が、ケガした時の対処法、病院・治療、薬や道具、部位別の病気など、カラダの痛みに関わる疑問にやさしく答える。(分類:494.7イシ)
 

  • 0歳から100歳までのこれからの「歯の教科書」 10000人の患者を診た歯周病専門医が導き出した

 多保 学著 イースト・プレス

 かみ合わせで学校の成績に差が出る?日本人の8割は歯周病?歯を整えると年収が上がる?歯周病専門医が予防歯科の最新の考え方をまとめる。(分類:497タホ)

生活・実用

  • 北朝鮮の食卓 食からみる歴史、文化、未来

 キム ヤンヒ著 金 知子訳 原書房

 北朝鮮で愛されているお菓子は?よく飲まれているお酒は?韓国に住む著者が、自国とは少し違う北朝鮮独自の食文化を体験し、異なるに至った経緯や歴史、これからのことについて考察する。(分類:383.8キム)
 

  • ふろしきがある暮らし 一枚の布が豊かさと心地よさを教えてくれる

 滝野 朝美著 辰巳出版

 世界的ファッションブランドPRADAでの店頭実演など多方面で活躍するふろしきクリエイターが、いくつかの使い方を紹介しながら、ふろしきとの出会いやふろしきから教わったことを語る。(分類:385.9タキ)
 

  • DIYでつくる収納 デッドスペース&押し入れ活用術

 玉井 香織著 ナツメ社

 デッドスペースを見つけたら収納のチャンス。DIYでぴったりの収納家具を手づくりしよう。収納家具のつくり方を初級・中級・上級に分けて紹介する。(分類:592.7タマ)
 

  • ぐるぐる編めばできるウォーマーから手袋まで はじめての輪針

 越膳 夕香著 エクスナレッジ

 シンプルな編み地で、何かを観ながら、読みながら編み物ができる輪針を使った編み物作品を紹介します。(分類:594.3コシ)

自然科学

  • 「科学・技術の歴史」が一冊でまるごとわかる

 白鳥 敬著 ベレ出版

 科学があるから技術が生まれ、技術があるからまた新しい科学が生まれる。火と道具の発見から始まり、様々な歴史を経てコンピュータと宇宙の時代にいたるまで、膨大な人類の科学・技術の歴史を易しく解説する。(分類:402シラ)
 

  • 地下水の事典

 日本地下水学会編集 谷口 真人編集幹事 川端 淳一編集幹事 小野寺 真一編集幹事 辻村 真貴編集幹事 朝倉書店

 地下水に関する知識を幅広く提供し、地下水研究や技術開発の進展に貢献することを目的とした事典。(分類:R452.9チカ)
 

  • 準平原の謎 盆地は海から生まれた

 高橋 雅紀著 技術評論社

 地形学の常識「準平原」は本当に存在するのか?見えてきたのは、「雨にとってはすべてが盆地」という新事実だった…!サイエンスの現場を追体験できる科学エンタテインメント。(分類:454タカ)
 

  • 付着生物のはなし 生態・防除・環境変動・人との関わり

 日本付着生物学会編 頼末 武史編集委員 室崎 喬之編集委員 渡部 裕美編集委員 朝倉書店

 付着生物とはどのような生物なのか?その多様性や生態系における働き、付着の仕組みと付着防除技術、付着生物の多様な利用の可能性などを解説する。(分類:468.8フチ)
 

  • 人類の祖先に会いに行く 15人のヒトが伝える進化の物語

 グイド・バルブイアーニ著 栗原 俊秀訳 河出書房新社

 人類の進化史に大きな足跡を残した15人を取り上げ、最新の古生物学・遺伝学の成果や復元像によってその人生を追体験できるよう解説する。(分類:469.2ハル)
 

  • 教えて!クラゲのほんと 世界一のクラゲ水族館が答える100の質問

 鶴岡市立加茂水族館編著 緑書房

 クラゲの年齢はわかる?クラゲは寝るの?クラゲの展示種類数が世界一の加茂水族館の飼育員が、来館した人からの質問ベスト100に答え、写真やイラストとともに解説する。(分類:483.3オシ)
 

  • 足環をつけた鳥が教えてくれること 鳥類標識調査100年

 山階鳥類研究所著 山と溪谷社

 鳥に金属製の足環をつけて追跡する鳥類標識調査でわかった鳥たちの不思議な生態と、この調査が環境保全、生物多様性保全にどのように貢献してきたかを示す。(分類:488.1アシ)
 

  • クマはなぜ人里に出てきたのか

 永幡 嘉之文・写真 旬報社

 大量出没と人身事故の増加でマスコミを騒がせるツキノワグマ。背景では何が起こっているのか?クマの棲む山岳から里山まで丹念に調べ歩き、クマと人間との関係を読み解く。(分類:Y489.5ナカ)

産業・技術・環境

  • オックスフォード建築辞典

 James Stevens Curl著 鈴木 博之監訳 横手 義洋編訳 中島 智章編訳 海老澤 模奈人編訳 朝倉書店

 定評あるオックスフォード辞典シリーズの翻訳。古代から近現代の西洋建築を中心に、約6,500語を五十音順に収録。建築史・文化面を重視し、建築家・職人等の人名も多数収載。(分類:R520.3カル)
 

  • ロボット倫理学 ソーシャルロボットから軍事ドローンまで

 マーク・クーケルバーク著 田畑 暁生訳 青土社

 ロボットに道徳的な判断はできるのか?ロボットは私たちの仕事を奪うのか?家庭、産業、医療、軍事用など様々なロボット技術を取り上げ、その倫理的問題点と解決法を提示する。(分類:548.3クケ)
 

  • 図解でよくわかる根のきほん 根の種類、構造、機能から、品目ごとの特徴、樹種による違い、環境へのかかわりまで

 根研究学会編・著 誠文堂新光社

 植物の「根」の種類や役割をはじめ、いろいろな植物の根の特徴、環境を支える根の役割など、根のきほんをわかりやすく解説。(分類:613.7スカ)
 

  • トコトンやさしい物流現場改善の本

 鈴木 邦成著 日刊工業新聞社

 物流現場改善の基礎知識と基本的な考え方を、最新理論や実務知識などを踏まえ、わかりやすく解説する。(分類:675.4スス)
 

  • ホテル業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書

 吉田 雅也著 技術評論社

 ホテル業界の必須知識をわかりやすく解説。日本の観光の現状分析から、ホテル経営の基礎知識と経営課題、主要なホテルチェーンの概要、マーケティング手法やDXまでを取り上げる。(分類:689.8ヨシ)

コンピュータ・情報科学

  • 図解まるわかりVR・AR・MRのしくみ

 monoAI technology株式会社著 翔泳社

 仮想空間と現実を融合するVR・AR・MRの最新技術を図とともに解説。リアルな映像や知覚を再現する基盤技術、デバイスごとの特性の違いや変遷の歴史、ビジネスでの活用事例がわかる。(分類:548スカ)

趣味・娯楽

  • 人生を豊かにするあたらしい着物

 泉二 啓太著 朝日新聞出版

 ワードローブの選択肢のひとつとして、「着物」を楽しんでみませんか?着物の基本を押さえつつ、普段着として自分で着られる着物の着方からシーンに合わせた着物スタイルまでを紹介。(分類:593.8モト)
 

  • プランターで育てるぐるぐる自然菜園

 竹内 孝功著 ブティック社

 理想的な畑の土壌を再現する「ぐるぐる自然菜園プランター」を使って、30種類の野菜を育てる春夏秋冬のリレープラン11例を紹介する。QRコードの動画は図書館(館内・館外とも)利用者閲覧可。(分類:626.9タケ)
 

  • ボトルアクアリウムバイブル ボトルアクアで作る、あなただけの小さな生態系

 園原 信也監修・執筆・写真 ブティック社

 水草やバクテリア・魚・エビ・巻貝等の多様な生命共同体で、自立した環境を作るボトルアクアリウム「SONOメソッド」を紹介。豊富な写真とともに解説する。(分類:627.8ソノ)
 

  • 山岳セルフレスキュー教本 完全図解

 笹倉 孝昭著 山と溪谷社

 山岳救助隊の講師を務める山岳ガイドが、登山やクライミングなど、山岳エリアでのセルフレスキューに必要な知識・技術を詳細なイラスト、写真とともに解説。(分類:786.1ササ)

料理

  • なぜ、あなたの料理はちょっとマズイのか?

 小田 真規子著 大窪 史乃絵・マンガ 講談社

 マズイっていうほどじゃないけど、なんとなくいまいちな私の料理…。その悩み、解決します!料理初心者や料理が苦手な人に向けて、料理をおいしくするヒントとレシピをコミカルなマンガとともに解説します。(分類:596オタ)
 

  • ごくごく飲みほすだしの本 手軽なのに本格的!

 吉田 麻子著 文化学園文化出版局

 飲みきる量で作るから無駄が出ず、和洋中どんな料理にもオールマイティに使える「飲みきりだし」。だしの作り方と、だしを使ったレシピを紹介する。(分類:596ヨシ)
 

  • 日本のおむすび 47都道府県を旅して見つけた毎日楽しめるレシピ94

 菅本 香菜著 ダイヤモンド社

 日本各地のごちそうおむすびをつくってみませんか?47都道府県を取材して見つけた絶品おむすびレシピを紹介。(分類:596.3スカ)
 

  • 燻製大全 うまい煙の悦び漂うスモークレシピ集の決定版!

 服部 弘著 山と溪谷社

 シンプルな工程と味をモットーにした服部式燻製のレシピ集。スモークチーズ、ベーコンなどの定番レシピから本格派ロースハムまで、多種多様なレシピを収録。(分類:596.3ハッ)
 

  • 世界のおやつ図鑑 魅惑の組み合わせが楽しいご当地レシピ305

 佐藤 政人著 誠文堂新光社

 世界各地で愛されている様々なご当地スイーツをレシピ付きで紹介する。(分類:596.6サト)

芸術・芸能

  • ぶらり謎解き浮世絵さんぽ お江戸にタイムトリップ

 牧野 健太郎著 エクスナレッジ

 ボストン美術館が所蔵する「スポルディング浮世絵コレクション」から、高精細の浮世絵を拡大してのぞき見!浮世絵に描かれている人々や暮らしを読み解く。(分類:721.8マキ)
 

  • エミール・ガレ作品集

 エミール・ガレ作 鈴木 潔著 東京美術

 モチーフの草花や昆虫から命の尊さまでも感じとれるような、詩情豊かな世界を見事に表現するガラス工芸家、エミール・ガレ。約150点の作品を迫力ある大きい写真で収録する。(分類:751.5カレ)
 

  • クリエイターのためのトラブル回避ガイド

 志村 潔著 近藤 美智子監修 雪丸 真吾監修 パイインターナショナル

 クリエイターを取り巻くトラブルをタイプ別にまとめるとともに、実務で直面するトラブルの解決方法や権利処理の仕方をQ&A形式で解説する。(分類:757シム)
 

  • ミュージカルの解剖学

 長屋 晃一著 春秋社

 なぜミュージカルは多くの人を虜にするのか。筋やプロット、楽曲、キャラクター、セリフや歌詞から、ミュージカルというジャンルを成り立たせ、「きらめき」をうみだす型のしくみを解明する。(分類:775.4ナカ)

児童書・絵本

  • 絵本作家のしごと

 ミロコマチコ述 鈴木 のりたけ述 及川 賢治述 きくち ちき述 ヨシタケ シンスケ述 出久根 育述 堀川 理万子述 こみね ゆら述 柴田 こずえ聞き手 南谷 佳世聞き手 平凡社

 絵本作家たちは何を想い、どう作品作りと向き合っているのか。次世代を牽引する8名を紹介する。(分類:726.6エホ)
 

  • 海外児童文学をめぐる冒険 手渡していく「読書のよろこび」

 越高 綾乃著 かもがわ出版

 海外児童文学研究者・吉田 新一の横顔を紹介するとともに、次世代へ手渡したい「本の楽しさ」についてつづる。翻訳家・百々 佑利子との対談も収録。(分類:909.3コシ)

文学

  • 物語要素事典

 神山 重彦著 国書刊行会

 時代もジャンルもメディアも異なる物語に、共通する発想が潜んでいる。1,100超の物語要素別に、国内外の文学・漫画・映画・昔話など多種多様な作品の筋書きを紹介。(分類:R903.3カミ)
 

  • 安部公房 生誕100年 21世紀文学の基軸

 県立神奈川近代文学館編 神奈川文学振興会編 平凡社

 自筆原稿、ノート、書簡、カメラなど初公開の品を含む数々の資料により、時代の先端をとらえ続けたその全貌に迫る。2024年開催の展覧会の公式図録。(分類:910.2アヘ)
 

  • 私の最後の羊が死んだ

 河崎 秋子著 小学館

 なぜ羊飼いという職業に就き、順調においしい肉を生産していたのにやめる決断をしたのか。直木賞作家が、最初の1頭を飼ってから最後の1頭の出荷を見届けるまで、「小説家前夜」の日々を綴る。(分類:910.2カワ)
 

  • 謎とき百人一首 和歌から見える日本文化のふしぎ

 ピーター・J.マクミラン著 新潮社

 日本人はなぜ「儚さ」に美の本質を見出したのか。なぜ「主語」を明記せずに歌を詠んだのか。「百人一首」全訳で日米の翻訳賞を受賞した英文学者が、百首の謎を解き明かす。(分類:911.1マッ)

小説

  • 不機嫌な青春

 壁井 ユカコ著 集英社

 病院から飛んできた風船をきっかけに始まった文通。“騙していた”のはどっち?切ない嘘と、ふたりの恋の行方は―。青春の痛みときらめきを永遠に封じ込めたSF短編集。4編収録。(分類:YFカヘ)
 

  • モウ半分、クダサイ

 愛川 晶著 中央公論新社

 えっ、太郎が死んじまうって?どれ、どうなったのか…。うつぶせのまんま浮いてるよ―。男たちを地獄へ引きずりこむ闇の落語会とは?本当は怖い落語×驚愕のどんでん返しの3話。
 

  • あの日の風を描く

 愛野 史香著 角川春樹事務所

 京都の美大の油画科を休学中の稲葉真は、従兄の凛太郎の声かけで江戸の襖絵の復元模写制作を手伝うことに。メンバーは修士2年・土師 俊介と修士1年・蔡 麗華。果たして3人は復元模写を完成させることができるのか?
 

  • 赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う。

 青柳 碧人著 双葉社

 アラジンと魔法のアリバイ、アリババと首吊り盗賊、シンドバッドと三つ子の事件…。赤ずきんが推理の旅に出る、童話×ミステリの連作短編第3弾。
 

  • 碧血(へっけつ)の碑(いしぶみ)

 赤神 諒著 小学館

 激動の幕末維新、表舞台から去った者たちは、何を遺したのか。三条大橋、養浩館、江戸城、横須賀造船所、碧血碑…。所縁の地に宿る、彼らの知られざる物語。
 

  • 生殖記

 朝井 リョウ著 小学館

 家電メーカー総務部勤務の尚成は、同僚と二個体で新宿の量販店を訪れる。寿命を効率よく消費するために―。
 

  • まず良識をみじん切りにします

 浅倉 秋成著 光文社

 世界にはまだまだ明らかになっていない秘密があります。正しい恨みの晴らし方とか、行列に並ぶ最良のタイミングとか…。日々の違和感を増殖、暴走させてたどり着いた前人未到の短編集。
 

  • 死念山葬

 朝倉 宏景著 東京創元社

 殺し屋の遺体運搬係となった日置学。祖母の出身地の山に遺体をこっそり処理できるという噂があり、学は恋人の夢花とともに、山奥の集落を訪れる。山の頂では、御神体とされる巨石と無数の風車が異様な雰囲気で二人を誘い…。
 

  • 冷たい恋と雪の密室

 綾崎 隼著 ポプラ社

 新潟県を襲った豪雪により立ち往生した列車内。高校3年生・石神 博人は友人・櫻井 静時と遭遇した。久々の再会を喜んでいると、彼のスマホに博人が想いを寄せる幼馴染みからメッセージが…。
 

  • デートピア DTOPIA

 安堂 ホセ著 河出書房新社

 舞台は南太平洋の楽園。ひとりの女を巡る、世界各国10人の男たちの争奪戦。恋愛リアリティショー「DTOPIA」の視聴者たちは、やがて「自分だけのDTOPIA」を編集しはじめ―。
 

  • PIT特殊心理捜査班・蒼井俊

 五十嵐 貴久著 光文社

 車椅子の刑事・蒼井が捜査する連続殺人事件。被害者はSNSなどで糾弾されながら司法に裁かれなかった者たちだった。彼らの異常な死に様に、蒼井は犯人の自己顕示欲を見て取る。
 

  • 恋とか愛とかやさしさなら

 一穂 ミチ著 小学館

 プロポーズされた翌日、恋人が盗撮で捕まった―。信じるとは、許すとは、愛するとは何かを問い、男と女の欲望のブラックボックスに迫る恋愛小説。
 

  • 音のない理髪店

 一色 さゆり著 講談社

 昭和13年、日本初の聾学校理髪科を卒業した正一が徳島で開いた理髪店。開業までの苦労は並大抵ではなかった。そして現代。正一の孫である作家・つばめは、祖父の半生を描く決意をする。
 

  • 無形

 井戸川 射子著 講談社

 確かにそこにあった生活を、形には残らない喜びを、悲しみを、少しずつ取りこぼしながらも生きていく―。立ち退き勧告が進む団地を舞台に、ほころびと希望、息づく日々を描き切る群像劇。
 

  • 月影の乙女

 乾石 智子著 東京創元社

 竜王の侵略の足音が精霊の恵み深き国ハスティアに迫る。だが、国を護る魔法師は、精霊の掟により魔法で攻撃することが禁じられていた。無辜(むこ)の民の命を救うために魔法師ジオラネルたちの選んだ道は…。
 

  • だめになった僕

 井上 荒野著 小学館

 音村 綾は30代半ば。現在は信州でペンション経営兼漫画家として活躍。祥川 涼。画家。40代後半。妻を失い、現在は酒浸りの日々を送っている。綾のサイン会での事件から2人が出会った「16年前」へと時を遡る恋愛小説。
 

  • 五葉のまつり

 今村 翔吾著 新潮社

 豊臣 秀吉の公私に亘る大事業を縁の下で支え、いつしか五奉行と呼ばれるようになった男たち。石田 三成、増田 長盛、浅野 長政、長束 正家、前田 玄以は、力を合わせて難事に立ち向かう。
 

  • 夜更けより静かな場所

 岩井 圭也著 幻冬舎

 人生は簡単じゃない。でも、後悔できるのは、自分で決断した人だけだ。古書店で開かれる深夜の読書会で、男女6名の運命が動きだす。
 

  • その時鐘は鳴り響く

 宇佐美 まこと著 東京創元社

 強い絆で結ばれていたふたりの音楽仲間。ひとりは転落死し、ひとりは失踪した。愛媛で起きた学生の事故死と、30年後に東京で起きた資産家殺人。2つの事件に隠された秘密とは?
 

  • 百年かぞえ歌

 大崎 梢著 KADOKAWA

 町役場で地元出身作家・貴地 崇彦の文学館の担当をしている由佳利は、他殺疑いの青年遺体が作家と関係があると知って戸惑う。貴地の愛人だったと噂される老齢女性・艶子に力を貸してほしいと言われ、由佳利は調査を進めるが…。
 

  • 夜刑事

 大沢 在昌著 水鈴社

 通称・ヴァンパイアウイルスに感染し、太陽の下で活動できなくなった刑事の岬田。その代償として研ぎ澄まされた五感を手に入れ、警察と犯罪者たちの思惑に翻弄されながら、ウイルスを感染させた元恋人を捜そうとするが…。
 

  • 小鳥とリムジン

 小川 糸著 ポプラ社

 家族に恵まれず、生きる術も住む場所もなかった女性・小鳥。18歳の時から介護していた、父親と名乗る「コジマさん」が亡くなった日、ずっと心惹かれていたお弁当屋さんのドアを開ける。
 

  • スメラミシング

 小川 哲著 河出書房新社

 カリスマアカウント「スメラミシング」を崇拝する覚醒者たちの白昼のオフ会。参加した陰謀論ソムリエ「タキムラ」の願いとは?信仰の虚妄と救いを描く黙示録的作品集。全6篇を収録。
 

  • 耳に棲むもの

 小川 洋子著 講談社

 補聴器のセールスマンだった父の骨壺から出てきた4つの骨片。それは耳の中に棲んでいたものたちで…。あたたかく、ときに禍々しく、静かに光を放つようにつづられた珠玉の作品集。
 

  • 飽くなき地景

 荻堂 顕著 KADOKAWA

 不動産事業で財を成した旧華族の烏丸家。その家宝の刀が、狂暴な愚連隊の手に渡ってしまう。烏丸家の嫡男・治道は刀を取り戻すため、ある無謀な計画を実行する…。
 

  • 日比野豆腐店

 小野寺 史宜著 徳間書店

 東京の町なかに、ひっそりと佇む「日比野豆腐店」。店主の清道を亡くした日比野家は、厳しいながらも手を取り合って店を切り盛りしていた。ひたむきに生きる人たちを描いた心揺さぶる家族小説。
 

  • 蘭医繚乱 洪庵と泰然

 海堂 尊著 PHP研究所

 江戸時代後期、蘭学を志す者たちが、日本国中に現われた。その中で、大坂に「適塾」を創った緒方洪庵と、佐倉に「順天堂」を起ち上げた佐藤泰然が、ひと際輝きを放ち…。
 

  • 地獄の底で見たものは

 桂 望実著 幻冬舎

 急に離婚を切り出された専業主婦、働きぶりを否定された会社員、教え子に逃げられたコーチ、収入が途絶えたフリーアナウンサー。日常に突如現れた落とし穴から、したたかに這い上がるアラフィフ女たちを描く。
 

  • ナチュラルボーンチキン

 金原 ひとみ著 河出書房新社

 仕事と動画とご飯のルーティン生活を送る、45歳一人暮らしの労務課勤務・浜野 文乃。ある日上司の命令で、在宅勤務ばかりで出社しない編集部の平木 直理の家へ行くことになるのだが…。
 

  • さかさ星

 貴志 祐介著 KADOKAWA

 戦国時代から続く旧家・福森家の屋敷で起きた一家惨殺事件。遺体は人間離れした手口で破壊されていた。福森家の親戚にあたる中村 亮太は、霊能者の賀茂 禮子と共に事件を調査することに…。
 

  • 秘色(ひそく)の契り 阿波宝暦明和の変顛末譚

 木下 昌輝著 徳間書店

 30万両もの巨額の借財を抱える徳島藩蜂須賀家。家老たちの専横に抗して、藩主の直仕置による藩政改革をめざす中堅家臣団。対立が激化するなか、新藩主が打ち出した驚きの改革案とは!?
 

  • 白紙を歩く

 鯨井 あめ著 幻冬舎

 自分には“走る理由”がないことに気付いた陸上部のエース、風香。物語は人を救うと信じている小説家志望の類。2人は同じ時間を過ごしていくうちに「自分と陸上」「自分と小説」に真剣に向き合うようになっていく。
 

  • 赤羽せんべろまねき猫

 坂井 希久子著 中央公論新社

 明日美の父が、脳出血で倒れた。父が営んでいた立ち飲み屋を閉店しようとしたが、運転資金を貸してくれている店の常連がつけた返済期限は、「店が続くかぎり無期限」というもので…。
 

  • メメントラブドール

 市街地ギャオ著 筑摩書房

 「私」にはいくつか顔がある。ノンケの男を喰って裏アカに上げ、平日昼間は院卒若手正社員として労働しながら、男の娘コンカフェのキャストとして立つ…。どうしようもない人間のどうしようもない梅雨明けまでの1カ月。
 

  • ここでは言葉が死を招く

 嶋中 潤著 講談社

 金子 由衣の勤める医療刑務所分院では、外国人受刑者のための翻訳機の導入、通訳の確保が課題となっていた。由衣は意思疎通に不安を感じながらコミュニケーションと治療を重ねていたが、出所した元受刑者が襲われ…。
 

  • 遊廓島心中譚(がたり)

 霜月 流著 講談社

 幕末日本。町娘・伊佐の父が死んだ。父の遺骸には横浜・港崎遊廓(遊廓島)の遊女の名の鑑札が添えられ、その上、町娘を殺した容疑がかけられていた。真相を確かめるべく、伊佐は遊廓島へ乗り込む。
 

  • 代替伴侶

 白石 一文著 筑摩書房

 伴侶を失った人間に対し、期限つきで、かつての伴侶と同じ記憶や内面を持った「代替伴侶」が貸与されることとなった。それは「あり得た夫婦のかたち」を提示すると同時に、愛の持つ本質的な痛みを炙り出すことともなり…。
 

  • マリアージュ・ブラン

 砂村 かいり著 PHP研究所

 オンラインフランス語講師の奈穂と、花屋で働く尊。記念日も忘れずに祝いあう仲の良い夫婦だが、性交渉はもとより、恋愛感情も持っていない。穏やかなふたりの生活に、少しずつ綻びが生じ始め―。
 

  • 家族

 高嶋 哲夫著 角川春樹事務所

 住宅火災の跡から家族3人の遺体が出た。唯一生き残った長女・美咲は典型的なヤングケアラーだった。美咲が衝動的に家族を殺して放火したという警察の見解に違和感を覚えた雑誌記者の真由美が突き止めた衝撃の真実とは…?
 

  • パンダ・パシフィカ

 高山 羽根子著 朝日新聞出版

 春先になると花粉症で鼻が利かなくなるモトコは、同僚から小動物たちの世話を頼まれる。命をあずかることと奪うこと。この圧倒的な非対称は、私たちの意識と生活に何を残すのか?
 

  • 円かなる大地

 武川 佑著 講談社

 アイヌの壮年・シラウキが助けた少女は、蠣崎氏の娘・稲姫だった。礼として居城に招かれたことが戦の思わぬ発端となってしまう。和睦の条件は「15日以内に仲介人となる安東氏を出羽国から連れ帰る」という困難なもので…。
 

  • 司馬炎 三国志を終わらせた男

 塚本 青史著 河出書房新社

 劉 備、曹 操、孫 権、諸葛 亮…英雄たちが去った三国時代最末期、司馬 懿 仲達の孫で、蜀そして魏の息の根を止め、新国・晋の皇帝となって呉までも葬った男・司馬 炎の生涯を描く歴史小説。
 

  • 虚の伽藍

 月村 了衛著 新潮社

 バブル期の京都。伝統仏教の最大宗派・燈念寺派の宗務庁で出世を目指す若き僧侶・凌玄は、欲望にまみれた「お山」を正道に戻すため、あえて悪に染まっていくが…。
 

  • うそコンシェルジュ

 津村 記久子著 新潮社

 「うそ請負人」となったみのり、52歳の誕生日をひとりで静かに祝う佐江子さん、祖父の遺品の幸福な行先を探すえいちゃん…。日常の困ったことどもをやり過ごし、目の前の「今」を生き延びる力をくれる物語11篇。
 

  • ポップ・フィクション

 堂場 瞬一著 文藝春秋

 大正時代。雑誌編集部の松川は、担当した企画のせいで筆者が大学を追われることになり奔走。同じ頃、当代きっての人気作家・菊谷は「書きたいものを書く」ための雑誌を立ち上げようとして…。
 

  • シルバー保育園サンバ!

 中澤 日菜子著 小学館

 定年退職後に妻から離婚され、孤独で怠惰な日々を送っていた銀治は、ひょんなことから保育園の嘱託職員となるはめに。子どもと女性が大の苦手の銀治だったが、次第に心に変化が生まれ…。
 

  • 怪傑レディ・フラヌール

 西尾 維新著 講談社

 父の遺した盗品を返却し続けてきた二代目怪盗フラヌールこと道足。最後の一品の返却に臨もうかというその時、“フラヌール収監”の急報が届く。道足は運命に操られるように、偽フラヌールが囚われた監獄へ。
 

  • フラワー・チャイルド

 西尾 潤著 KADOKAWA

 恋人が行方知れずとなり、さらに母を亡くして打ちひしがれていた実理科。生前、母は謎の青年と会ってから「運命の日がくるの」と口にするようになっていた。その青年こそ、実理科が会いたいと焦がれていた恋人・啓太だった。
 

  • 推しはまだ生きているか

 人間六度著 集英社

 荒廃した東京で過酷なシェルター暮らしを送る少女・あみぱん。唯一の「推し」が消えた日、彼女は凸ることを決意し…。表題作をはじめ、全5話を収録したSF短編集。
 

  • サリエリはクラスメイトを二度殺す

 額賀 澪著 双葉社

 高校の卒業演奏会で音楽科首席・織彦を殺した柊。演奏会に出た残りの男女4人は大学に進学し、4年後、同じ卒業公演で再び顔を合わせるが…。ピアニストたちの光と陰を描いた音楽青春ミステリー。
 

  • サンナムジャ ヤンキー男子がK-POPに出会って人生が変わった件

 浜口 倫太郎著 小学館

 焼き肉店「サンナムジャ」からツケを支払うように迫られたヤンキー高校生の貫太。同店の常連・七海は、貫太にいいアイデアを思いついたと伝える。貫太の高校で韓国語部の顧問を務める七海は、実は元K-POPアイドルで…。
 

  • あさ酒

 原田 ひ香著 祥伝社

 モーニング×黒ビール、焼鯖定食×日本酒…。失意のどん底にいた「見守り屋」の恵麻は、祥子が教えてくれた夜勤明けの贅沢「あさ酒」に癒され…。
 

  • 架空犯

 東野 圭吾著 幻冬舎

 燃え落ちた屋敷から見つかったのは、都議会議員と元女優夫婦の遺体だった。華やかな人生を送ってきた二人に何が起きたのか。「白鳥とコウモリ」シリーズ。
 

  • 富士山

 平野 啓一郎著 新潮社

 人から人へと感染を繰り返す「ストレス」の連鎖。それを断ち切った、一人の小さな英雄の物語「ストレス・リレー」など、全5篇を収めた短篇集。
 

  • 真珠王の娘

 藤本 ひとみ著 講談社

 英国首相チャーチルから、真珠の胸飾りの修復依頼を受けた帝國真珠ロンドン支店の早川 薫は、日本で唯一修復できる水野家へ。真珠細工師の母と二人暮らしの水野冬美の父は、帝國真珠の創業者・藤堂 高清で…。
 

  • 最高のウエディングケーキの作り方

 古内 一絵著 中央公論新社

 最高のパティスリーを作りたいという達也と夢を共有し、共に生きることを決めた涼音。だが、いざ婚姻届を出そうとした時…。「最高のアフタヌーンティーの作り方」の続編。
 

  • 超空洞物語

 古川 日出男著 講談社

 須磨へと流寓した光源氏が携えたのは「うつほ物語」の第1巻だった。「うつほ」の最終場面を墨絵に描いた光源氏は、その巨大な物語の迷宮を遡り、9枚の物語絵によって読み解いていく―。
 

  • ひとでなし

 星野 智幸著 文藝春秋

 嫌な気分は何もかもノートにぶちまけて、言葉の部屋に閉じ込めなさい。小学5年生の時にそう先生から教えられたイツキ。やがて生きにくい現実にぶち当たるたびに、架空日記のなかで生き延び…。
 

  • 婚活マエストロ

 宮島 未奈著 文藝春秋

 40歳のこたつ記事ライター・猪名川 健人は、とある零細婚活会社の紹介記事を引き受ける。地味な婚活パーティーに現れたのは、驚異のカップル成立率を誇る伝説の司会者・鏡原 奈緒子だった。
 

  • 気の毒ばたらき きたきた捕物帖 3

 宮部 みゆき著 PHP研究所

 千吉親分の文庫屋から火が出た。下手人は台所女中のお染だというが…。岡っ引き見習いの北一と相棒・喜多次のコンビによる捕物帖シリーズ。
 

  • 街角ファンタジア

 村山 早紀著 実業之日本社

 失恋したての青年、亡き祖父を想う少女、行き詰まったイヤミス作家、不器用な本好きの少年、未来が不安な女性ライター…。街の片隅で暮らす人々の心の傷が癒やされていく全5話。
 

  • 中山民俗学探偵譚

 柳川 一著 東京創元社

 かつて柳田 国男に師事した中山 太郎の元を、下野新聞の記者が訪れる。同時代を過ごした偉人達との交流について話を聞きたいという。種田 山頭火、宮武 外骨、南方 熊楠、そして平井 太郎らと過ごした日々は、謎に満ちていた…。
 

  • 禁忌の子

 山口 未桜著 東京創元社

 救急医・武田の元に搬送されてきた身元不明の溺死体は、なんと武田と瓜二つだった。彼はなぜ死んだのか、なぜ同じ顔をしているのか。旧友で医師の城崎と調査を始めるが、鍵を握る人物が密室内で死体となって発見される。
 

  • おとこ川をんな川

 唯川 恵著 文藝春秋

 金沢はひがしの茶屋街、置屋「梅ふく」の芸妓・朱鷺は、浩介から所帯を持とうと告げられる。朱鷺は嬉しい反面、養っている家族のこと、梅ふくの仲間のことなどを想い逡巡し…。
 

  • 誘拐ジャパン

 横関 大著 小学館

 高額報酬につられ、ゴミ屋敷の掃除を引き受けた美晴。そこに現れた大物政治家に「この国の未来のために力を貸してほしい」と持ちかけられたのが、総理の孫を誘拐することで…。
 

  • 罪名、一万年愛す

 吉田 修一著 KADOKAWA

 探偵・遠刈田 蘭平は富豪一族の三代目・梅田 豊大から時価35億円の宝石「一万年愛す」の捜索を依頼される。創業者・梅田 壮吾の米寿の祝いのため、蘭平は長崎の絶海の孤島を訪れることに…。
 

  • 時間(とき)の虹 紅雲町珈琲屋こよみ 12

 吉永 南央著 文藝春秋

 静かな時間が流れる、いつもの小蔵屋。しかし、お草の心には一抹の不安が。一つ、小蔵屋へ不審な間違い電話が相次いでいる。もう一つ、久実の婚約者が8カ月以上も店に顔を出さない。小蔵屋に、何が起こっているのか?
 

  • 降りていこう

 ジェスミン・ウォード著 石川 由美子訳 作品社

 「あんたの武器はあんた自身」 母さんは言った。あたしの武器はあたしだ。奴隷の境遇に生まれた少女は、祖母から、そして母から伝えられた知識と勇気を胸に、自由を目指す―。(分類:933.7ウォ)
 

  • ほんのささやかなこと

 クレア・キーガン著 鴻巣 友季子訳 早川書房

 1985年、アイルランドの小さな町。寒さが厳しくなり石炭の販売に忙しいビル・ファーロングは、町が見て見ぬふりをしていた女子修道院の“秘密”に触れ…。史実に基づいた中篇小説。(分類:933.7キカ)
 

  • 白猫、黒犬

 ケリー・リンク著 金子 ゆき子訳 集英社

 奇想の天才ケリー・リンクの短篇集。夢と幻想、誘惑と謎に満ちた7つの物語を収録。(分類:933.7リン)
 

  • 救出の距離

 サマンタ・シュウェブリン著 宮崎 真紀訳 国書刊行会

 愛する娘はどこに行ってしまったのか?死にかけている女アマンダと、その横にたたずむ謎の少年ダビは、対話を通してその記憶を探っていく。すべては熱に浮かされているアマンダの妄想なのか…。(分類:963シュ)

エッセイ

  • そらそうや

 黒川 博行著 中央公論新社

 作家になるまでの日々、執筆を支える日常、麻雀や博打と運、友人たちとの交流…。本格警察小説やハードボイルド作品で人気の著者が、40年間の作家生活を綴る。(分類:914.6クロ)
 

  • 思えばたくさん呑んできた

 椎名 誠著 草思社

 二十歳の頃の極貧酒時代から、コロナ禍での一人酒の愉しみまで、国内外での酒まみれの歳月をつづる。(分類:914.6シイ)
 

  • シドニーの虹に誘(いざな)われて

 李 琴峰著 集英社

 2023年、世界最大規模のLGBTの祭典「マルディ・グラ」に参加した著者。一人の性的少数者として向き合った反LGBT運動の歴史、「LGBT理解増進法」を巡る反応と著者の思いを熱く綴る。(分類:915.6リ)

児童書

注記: 対象区分:幼(幼児0歳から5歳)、0歳から2歳(幼児0歳から2歳)、3歳から5歳(幼児3歳から5歳)、小(小学生)、小初(小学1年生から2年生)、小中(小学3年生から4年生)、小上(小学5年生から6年生)、中(中学生)、高(高校生)、般(一般)

社会科

  • 知っておきたい子どもの権利 わたしを守る「子どもの権利条約」事例集

 鴻巣 麻里香文 細川 貂々絵 平凡社

 「子どもの権利条約」を軸に、家や学校でみられる身近な事例から、子どもの権利をわかりやすく解説する。困ったときに助けてくれる社会制度や用語解説付き。(分類:369シッ 対象:小中、小上、中)
 

  • 世界の納豆をめぐる探検

 高野 秀行文・写真 スケラッコ絵 福音館書店

 納豆の仲間は、アジア各地やアフリカにもあるのです。納豆をせんべいみたいにしたり、スープにしたり、食べ方もさまざま。世界中で調べた美味しそうな納豆を紹介します。(分類:383セカ 対象:小中)
 

  • ここがすごい!ロボット図鑑 2 くらしをたすけるロボットたち

 岡田 博元監修 あかね書房

 床も磨くロボット掃除機や、歩く練習を手伝うロボットなど、くらしをたすけるロボットたちを豊富な写真で紹介する。動画を視聴できるQRコード(図書館利用可)付き。(分類:548ココ 対象:小初)
 

  • 伝えよう!和の文化お茶のひみつ 1 お茶の工場に行こう

 国土社編集部編集 国土社

 お茶を飲む風習は、中国から日本へ伝わり、長い時間をかけて発展してきました。畑でつまれたお茶の葉が、工場でペットボトルの緑茶(日本茶)になるまでを紹介します。(分類:619ツタ 対象:小中、小上、中)

福祉・ボランティア

  • 読書バリアフリー 2 LLブック、オーディオブック、電子書籍ほか だれもが「本を読める」社会へ

 白坂 洋一監修 汐文社

 視覚障害、アーレンシンドロームなど、さまざまな理由で本を読むことが困難な人たちのために工夫されたバリアフリー図書や設備・道具を紹介。(分類:369トク 対象:小)

理科・自然科学

  • みんなが知りたい!地層のひみつ 岩石・化石・火山・プレート 地球のナゾを解き明かす

 森田 澄人監修 メイツユニバーサルコンテンツ

 地層とはなにかから、化石の種類や成り立ち、地球の構造やプレート、火山の仕組み、地層から得られる資源についてまで、豊富なビジュアルとともに解説します。(分類:456ミン 対象:小中、小上)
 

  • こどもが学べる地球の歴史とふしぎな化石図鑑

 泉 賢太郎著 井上 ミノル著 創元社

 ユニークな古生物たちを紹介するとともに、地球のダイナミックな運動や化石のでき方、古生物学者が化石をどんなふうに調べ、古生物についてどのように研究しているかを、マンガや図版とともに解説する。(分類:457コト 対象:小)

生活

  • 体温って何だろう? 調節のしくみから低体温症・熱中症まで

 永島 計監修 PHP研究所

 体温とは何か、生命活動とどのような関係にあるのか。体温調節のしくみから熱中症、低体温症まで、人体と体温のひみつをわかりやすく解説する。(分類:491タイ 対象:小中、小上)

環境問題・資源・エネルギー

  • キミならどう解決する?SDGs環境編 水不足、ゴミ問題、大気汚染、絶滅危惧種… 世界が抱える環境問題に向き合おう

 由井薗 健監修 粕谷 昌良監修 小学校社会科授業づくり研究会著 誠文堂新光社

 SDGsが扱う問題のうち、環境問題について解説したビジュアル図鑑。問題の基本的な情報と、解決に向けた取り組みをわかりやすく紹介する。(分類:519キミ 対象:小中、小上)

芸術・芸能

  • みんなで描こう!黒板アート 学校行事編 まねしたくなる作例とテクニックがいっぱい

 すずき らな著 子供の科学編集部編 誠文堂新光社

 教室の中心にある黒板に、チョークで色付けをして作品が生まれる「黒板アート」。その描き方やテクニックを紹介する。学校行事にちなんだ作例が満載。(分類:725ミン 対象:小上、中)

工作・あそび

  • 人生が変わるゲームのつくりかた いいルールってどんなもの?

 米光 一成著 筑摩書房

 ゲームづくり(=楽しい場を生み出すルールづくり)を習得して、人生を楽しいものに変えていこう。ゲーム作家が、ゲームを分析する3つの視点、ゲームづくりの道のりなどを紹介する。(分類:Y798ヨネ 対象:中、高)

よみもの

  • 森と、母と、わたしの一週間

 八束 澄子著 ポプラ社

 実家に残ったまま帰らぬ母。父とのなれないふたり暮らし。このところ、友だちともうまく距離をはかれない。そんなとき、風によばれた。行こう。あの町へ…。毎日なんとなく息苦しいと感じる人へエールをおくる物語。(分類:YFヤツ 対象:小上、中、高)
 

  • おおなわ跳びません

 赤羽 じゅんこ作 マコカワイ絵 静山社

 左足にハンディをもつ双葉が、「おおなわ大会には出ない」と宣言。クラスメイトたちは双葉を支えたいが、その考えは人それぞれで…。年に一度のおおなわ大会。みんなが納得できる方法はあるのか?5年2組がだした答えは―。(分類:913アカ 対象:小上)
 

  • こてんちゃんがきた!

 いとう みく作 かのう かりん絵 理論社

 ゆずくんのクラスにやってきたこてんちゃんは、ランドセルをしょわずに羽があり、上履きではなく下駄をはいています。教室でも帽子をとらないし、暑くなくてもうちわであおぎ…。違いがいっぱいでも、うまくやれるでしょうか?(分類:913イト 対象:小初)
 

  • チカクサク

 今井 恭子作 いとう あつき画 くもん出版

 弟を亡くした事故に罪の意識を抱えている少年・英治。その心を救ったのは、おじと過ごした日々や、悲しみを抱える大人たちとのできごとだった―。(分類:913イマ 対象:小上)
 

  • こそあどの森のひみつの場所

 岡田 淳作 理論社

 だれにでも、胸の中に秘めた大切なできごとがある。スキッパー、トマトさん、ポットさん、スミレさん、ギーコさん、トワイエさん、シナモン。森のひとたちそれぞれの、ひみつの小さな物語をおさめた短編集。(分類:913オカ 対象:小中、小上)
 

  • ふみきりペンギン

 おくはら ゆめ作・絵 あかね書房

 ゆうとはペンギンの話を、るりは白いヘビの噂を、ななこは鏡のライオンを、そうすけはフクロウの占いを、聞いたり、見たり、感じたり…。「ふつうとは?」を決めつけず「自分らしさ」を肯定する物語。(分類:913オク 対象:小中)
 

  • へんてこもりのころがりざか

 たかどの ほうこ作・絵 偕成社

 ヘンテ・コスタさんが作った「へんてこもり」で、またまた「まるぼ」に出会ったなかよし四人組。今日は、ヘンテ・コスタさんがくるのでおもてなしするんだって。ところが、まるぼまんじゅうをとりにいった人たちが…。(分類:913タカ 対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • 呼人(よびと)は旅をする

 長谷川 まりる著 偕成社

 呼人はなにかを寄せてしまう。動物や、虫や、植物、自然現象。だから、ひとつの場所にとどまらず旅をする。5人の呼人と、呼人に関わる人たちの姿を描く、痛みと希望の連作短編集。(分類:913ハセ 対象:小上)
 

  • 銀樹

 森埜 こみち著 日下 明絵 アリス館

 家族をなくしたシンは、朽葉の里の薬師・マボウと共に、山奥で生活することに。ある日、都の薬師が、銀樹の秘薬を求めてやってくるが…。(分類:913モリ 対象:小上)
 

  • いかだネコG氏 12のぼうけん

 山下 明生作 高畠 那生絵 あかね書房

 瀬戸内海の島の入り江に浮かぶ、コッパ養魚天国。若き社長が始めたばかりの養殖場で、ネコのG氏が唯一の社員です。初めてのタイの出荷まで、もうすぐ。大切なタイを無事に出荷するまで、人間もネコも大忙し!(分類:913ヤマ 対象:小中)
 

  • なんとかなる本 3 樹本図書館のコトバ使い

 令丈 ヒロ子著 浮雲 宇一絵 講談社

 「なんとかなる本」に「なんとかして!」と叫んだら、不思議な図書館に来ちゃった。司書がかけるコトバの術で、わたしの悩み、解決するの!? 樹本図書館のコトバ使いに助けをもとめた4人の物語。(分類:913レイ 対象:小上)
 

  • 森に帰らなかったカラス

 ジーン・ウィリス作 山崎 美紀訳 しらこ画 徳間書店

 1957年、ロンドン郊外の町。少年ミックはケガをしたカラスのひなを助けた。ひなはミックになつき、やがて地域の人気者になるが…。実話にもとづく心あたたまる物語。(分類:933ウィ 対象:小上)
 

  • ダンス★フレンド

 カミラ・チェスター作 櫛田 理絵訳 早川 世詩男絵 小峰書店

 ダンスが大好きなレオは、場面かんもく症のため、家族としか話せない。ところが、となりの家に引っ越してきたリカは気にせず話しかけてくる。勇気を出して、話せないわけを手紙に書くが…。(分類:933チェ 対象:小上、中)

絵本

  • あたらし島のオードリー 研究者の絵本

 川上 和人文 箕輪 義隆絵 アリス館

 ある日突然噴火が始まり、溶岩や火山灰で島の風景は変わってしまいました。カツオドリのオードリーは、その変わり果てた島で巣づくりができないか考えます。(対象:小初)
 

  • エナガのくらし いつも仲間といっしょ

 東郷 なりさ作 江口 欣照写真 文一総合出版

 エナガはいつも仲間といっしょに暮らしている。その理由は…?身近な小鳥エナガの暮らしを紹介する写真絵本。(対象:小初、小中)
 

  • おなじところちがうところ

 新井 洋行作 嶽 まいこ絵 くもん出版

 私ととしきは、サッカークラブ。でも、委員会は違うんだ。私とあの人、同じところもあれば、違うところもある。さがしてみたら…。多様性が輝く世界を描く絵本。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • かいじゅうのすむしま

 谷口 智則作 アリス館

 ここは、かいじゅうの住む島。かいじゅうは、大雨が降ると大きな傘をさし、日照りが続くと島全体にやさしい雨を降らせた。そんなある日、隣の島からミサイルが飛んできて…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • クマのひとりのじかん

 マルク・フェルカンプ作 イェスカ・フェルステーヘン作 野坂 悦子訳 化学同人

 みんなのためにピアノをひくのはすきだけど、ひとりの時間も大事にしたいクマ。その気持ちをわかってもらうのは、なかなかむずかしいようです。どうしたら、ほかのひとと心地よい距離感ですごすことができるでしょうか。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ぞうくんのおおゆきさんぽ

 なかの ひろたかさく・え 福音館書店

 今日は大雪。ごきげんでさんぽに出かけたぞうくんは、背中に雪が積もってきたので、みんなに見せに行くことに。かばくんに会うと、かばくんの背中にも雪が積もっています。ふたりで一緒に、わにくんに見せに行くと…。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • たれてる

 鈴木 のりたけ作 ポプラ社

 ドーナツにチョコレートをかけて…。あー、もう!たれてる、たれてる!たれ続けるチョコレートは、いったいどうなるの!? ページをめくるたびに驚きと笑いが生まれる、ユーモア絵本。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ぬすまれたねむねむ

 アネテ・メレツェ作 椎名 かおる訳 あすなろ書房

 もう寝る時間。だけどステラはちっとも眠くなりません。パパにたくさん本を読んでもらっても、眠れません。眠りを誘う「魔法の粉」が盗まれたのか?さて、犯人は…?(対象:小初)
 

  • ねこにこにこね

 石津 ちひろ回文 たかばやし まり絵 偕成社

 こねこと女の子が出会ってからの毎日を、回文だけで綴った絵本。(対象:小初)
 

  • ねぞうプロレス 炎のおとまりバトル

 ひらぎ みつえ作・絵 教育画劇

 またまた「ねぞうプロレス」の時間がやってきました。今夜の舞台は、おじいちゃんおばあちゃんのおうち。ひろくんがいとこと一緒に、あらたなワザの数々をくりだします!(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • のうじょうのいえ

 ソフィー・ブラッコールさく 山口 文生やく 評論社

 丘の向こうの川のほとりに建っている、一軒の家。ここで、12人の子どもが生まれ、育ち、そして巣立っていき…。古い農場の家で、昔、どんな暮らしが営まれていたのでしょう?(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • ノラネコぐんだんピザをやく

 工藤 ノリコ著 白泉社

 ここはワンワンちゃんのピザの店。ワンワンちゃんの配達中に、店に入り込んでピザづくりに励むノラネコぐんだん。一方、ワンワンちゃんがピザを配達したお客さんの正体は…。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • はじめてのクリスマス

 マック・バーネット文 シドニー・スミス絵 なかがわ ちひろ訳 偕成社

 世界中の子どもたちにプレゼントを配ったあと、翌日からまたおもちゃ作りを始めるサンタ。でもある年、エルフたちは「サンタさんのために、クリスマスにすてきなことをやらなくちゃ!」と相談します。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • はじめまして、サンタさん

 ジャーヴィス作 まきもり れい訳 岩崎書店

 サンタさんがわたしのおうちにきた。お手紙読んでくれたの?サンタさんは、わたしのおじいさんよりおじいさん?あのね、おねがい。いっしょに、サンタさんのおうち、行ける?クリスマスの絵本。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • はらぺこのライオン

 ルーシー・ルース・カミンズ作・絵 石津 ちひろ訳 徳間書店

 はらぺこのライオンのまわりにいる動物たちが、次々に減っていきます。残っているのは…。予想外な結末が笑えるナンセンス絵本。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ハリネズミのチクチク

 ふくざわ ゆみこ作・絵 ひかりのくに

 長すぎる針が邪魔になって、なかなかみんなと楽しく遊べないハリネズミのチクチク。ある日、毛が長すぎて困っているヒツジに出会いました。毛を切ってあげたチクチクは、いいことを思いついて…!?(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • ふしぎなはこ

 イザベッラ・パリアぶん パオロ・プロイエッティえ おがわ ひとみやく 評論社

 森のまんなかに箱がひとつ。どうぶつたちは箱のなかにいる“だれかさん”に出ておいでと呼びかけますが…。はずかしがりやの“だれかさん”は、ともだちのやさしさにこたえてくれるでしょうか。(対象:幼児(0歳から5歳))
 

  • へびのニョロリンさん

 富安 陽子ぶん 長谷川 義史え 童心社

 トメばあさんの家の屋根裏にすむことにしたニョロリンさんは、とても礼儀正しいへびです。ニョロリンさんとトメばあさんは、いっしょにごはんを食べて、おさんぽして、ほのぼの、のんびりの毎日。ところが、ある夜のこと…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • ぼくのカキだよ!

 市川 里美作 BL出版

 大きくて、甘くて、おいしいカキ。カキが大好きなケンちゃんは、実が赤くなるのを待っています。でも、カラスに先に食べられてしまい、がっかり。すると、おばあちゃんは「しぶガキをとりにいこう」と言って…。(対象:小初)
 

  • 緑の葉っぱのパン

 最上 一平文 北見 葉胡絵 新日本出版社

 女の子のお父さんは、おいしいパンを焼くのが生きがいのパン職人でした。やっと夢をかなえてお店を持ったのですが、爆撃にあってあとかたもなく壊されてしまい…。平和への願いがこめられた絵本。(対象:小初)
 

  • もうねむるじかん

 エイミー・ヘストぶん レナータ・リウスカえ いわじょう よしひとやく 岩崎書店

 ある寒い夜。眠る前にパパに会いたくなったこうさぎは、毛布や絵本を用意して、パパの部屋へ向かいました。寝ているパパの鼻をぺしぺし叩くと…。パパと過ごす、眠る前の大切な時間を描く。(対象:幼児(3歳から5歳)、小初)
 

  • モモ 絵本版

 ミヒャエル・エンデ文 シモーナ・チェッカレッリ絵 松永 美穂訳 光文社

 ある大きな町のはずれ、こわれかけた野外劇場に、モモは住んでいました。モモは、ほかの人の話をよく聞くのが得意。町の人たち、子どもたち、動物たち、木のあいだを通りぬける風の話にも耳を傾けます。(対象:小中)
 

  • ゆきのもりのおくりもの

 リンデ・ファース文・絵 西村 由美訳 岩波書店

 もうすぐクリスマス。でも、パパは大忙しで、ソフィーはひとりぼっち。クリスマスの朝、すてきなことを探しに出かけると、ふぶきの中に一頭のヘラジカが現れて…。(対象:幼児(3歳から5歳))
 

  • 夜空の切手

 安東 みきえさく nakabanえ 佼成出版社

 物置きで見つけた、大好きだったじいちゃんが作ってくれた凧。凧は揚がっては落ち、大切な思い出を少年のもとにつれてきて…。(対象:小初)

お問い合わせ

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地

電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)

ファクス:088-654-4423

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

はこらいふ図書館(徳島市立図書館)

〒770-0834 徳島市元町1丁目24番地

電話:088-654-4421(代表) 電話:088-602-8833(移動図書館) ファクス:088-654-4423

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る