「高齢社会」に関連する本のブックリスト~増補版~
最終更新日:2016年4月1日
「高齢社会」に関連する本のブックリスト
徳島市立図書館所蔵(2013年8月現在)
書名 | 著者 | 出版社 | 発行 | 請求記号 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 終活の教科書 迷惑をかけない死に方・終わり方の準備 |
終活カウンセラー協会∥監修 クラブツーリズム∥編 |
辰巳出版 | 2013年8月 | 367.7 シユ |
2 | いえとまちのなかで老い衰える これからの高齢者居住そのシステムと器のかたち |
井上 由起子∥著 | 中央法規出版 | 2006年5月 | 369.2 イノ |
3 | 無縁介護 単身高齢社会の老い・孤立・貧困 |
山口 道宏∥編著 | 現代書館 | 2012年11月 | 367.7 ヤマ |
4 | 熟年恋愛講座 高齢社会の性を考える |
小林 照幸∥著 | 文芸春秋 | 2004年9月 | 367.9 コハ |
5 | 高齢化問題の解決と企業経営 企業・国家を活性化させ日本経済の衰退を防ぐ具体策 |
慶松 勝太郎∥著 | 東京リーガルマインド | 2005年4月 | 336.4 トウ |
6 | 成長産業としての医療と介護 少子高齢化と財源難にどう取り組むか |
鈴木 亘∥編 八代 尚宏∥ほか編 |
日本経済新聞出版社 | 2011年11月 | 498 セイ |
7 | 変化する社会の不平等 少子高齢化にひそむ格差 |
白波瀬 佐和子∥編 白波瀬 佐和子∥〔ほか著〕 |
東京大学出版会 | 2006年2月 | 361.8 ヘン |
8 | 阿部絢子のひとりでもハッピーに生きる技術 「私の老後はだいじょうぶ?」と不安に思うあなたへ |
阿部 絢子∥著 | 主婦の友社 | 2013年7月 | 590 アヘ |
9 | 老いの戒め | 下重 暁子∥著 | 海竜社 | 2013年6月 | 159.7 シモ |
10 | 特養ホームがえらんだお年寄りの毎日ごはん 家庭でつくれる定番メニュー150 いつまでも元気においしく食べたい! |
特別養護老人ホーム諏訪の苑∥編著 | 雲母書房 | 2013年6月 | 498.5 トク |
11 | 高齢者と家族のためのはじめての排泄ケア | ユニ チャーム排泄ケア研究所∥著 後藤 百万∥総合監修 |
幻冬舎メディアコンサルティング | 2013年6月 | 598.4 コウ |
12 | ケアメンを生きる 男性介護者100万人へのエール |
津止 正敏∥著 | クリエイツかもがわ | 2013年5月 | 369.2 ツト |
13 | 「ありがとう」と言われて逝くためにやっておきたい50のこと | 保坂 隆∥著 | かんき出版 | 2013年4月 | 159.7 ホサ |
14 | おばあちゃんのオシャレ採集 | 堀川 波∥著 | 幻冬舎 | 2013年4月 | 589.2 ホリ |
15 | 一〇〇歳まで安心して暮らす生活設計 60歳以降の生活を「見える化」して、お金と住まいを考える |
藤村 紀美子∥著 鈴木 暁子∥著 |
有楽出版社 | 2013年4月 | 367.7 フシ |
16 | 高齢者うつ病 定年後に潜む落とし穴 |
米山 公啓∥著 | 筑摩書房 | 2013年4月 | 493.7 ヨネ |
17 | 離れて暮らす親に元気でいてもらう本 うちの親は大丈夫かな、と思ったら 子どものケアで要介護のリスクは減らせる |
田中 元∥著 | 自由国民社 | 2013年4月 | 369.2 タナ |
18 | シニアのための大笑いクイズと大笑い健康体操 | 今井 弘雄∥著 | 黎明書房 | 2013年4月 | 369.2 イマ |
19 | 団塊ロストワールド 老いる国の経済学 |
永濱 利廣∥著 鈴木 将之∥著 |
日本経済新聞出版社 | 2013年3月 | 332.1 ナカ |
20 | 老活のすすめ 六十代からのいい生き方、いい老い方 |
鈴木 健二∥著 | PHP研究所 | 2013年3月 | 159.7 スス |
21 | 医者が考える「見事」な老い方 | 保坂 隆∥編著 | 角川書店 | 2013年2月 | 159.7 ホサ |
22 | 老いのリスク管理 | 宇多 風空∥著 | 幻冬舎ルネッサンス | 2013年2月 | 367.7 ウタ |
23 | 声を出して元気になるスゴイ体操 シニアの健康づくりメニュー |
斎藤 道雄∥著 | 桐書房 | 2013年1月 | 369.2 サイ |
24 | 老後の真実 不安なく暮らすための新しい常識 |
文藝春秋∥編 | 文藝春秋 | 2013年1月 | B367.7 ロウ |
25 | 有名人24人いつまでも輝く人の生き方、暮らし方 若さのカギは「食」「運動」「生きがい」 |
主婦の友社 | 2013年2月 | 498.3 ユウ |
|
26 | 老後の“危険(リスク)”に備える。 お金、認知症、自立しない子ども… |
中央公論新社 | 2012年11月 | 367.7 ロウ |
|
27 | おかんの昼ごはん 親の老いと、本当のワタシと、仕事の選択 |
山田 ズーニー∥著 | 河出書房新社 | 2012年11月 | 916 ヤマ |
28 | Q&Aで学ぶ高齢者の性とその対応 | 荒木 乳根子∥著 | 中央法規出版 | 2008年9月 | 369.2 アラ |
29 | 新少子高齢社会の基礎知識 図表でわかる | エイジング総合研究センター∥編著 | 中央法規出版 | 2010年8月 | 367.7 シン |
30 | 認知症を予防・改善する臨床美術の実践 美術による地域福祉・社会貢献活動の展開! |
大橋 啓一∥編 芸術造形研究所∥編 |
日本地域社会研究所 | 2008年10月 | 493.7 ニン |
31 | さらば!超高齢社会悲観論 | 椎名 一博 | 東洋経済新報社 | 2012年11月 | 367.7 シイ |
32 | 2050老人大国の現実 超高齢化・人口減少社会での社会システムデザインを考える |
小笠原 泰∥著 渡辺 智之∥著 | 東洋経済新報社 | 2012年10月 | 364.1 オカ |
33 | 2030年超高齢未来 破綻を防ぐ10のプラン ジェロントロジーが描く理想の長寿社会 |
ジェロントロジー コンソーシアム∥著 | 東洋経済新報社 | 2012年9月 | 367.7 ニセ |
34 | 超高齢社会 | 高橋 元∥監修 光多 長温∥編 |
中央経済社 | 2012年6月 | 367.7 チヨ |
35 | 超高齢社会の基礎知識 | 鈴木 隆雄∥著 | 講談社現代新書 | 2012年1月 | 367.7 スス |
36 | シルバーICT革命が超高齢社会を救う | 小尾 敏夫∥著 岩崎 尚子∥著 |
毎日新聞社 | 2011年9月 | 007.3 オヒ |
37 | これからの老老介護にそなえるための心得40 「老いても生きる」ことの意味と支援のあり方 |
松本 一生∥著 | 河出書房新社 | 2011年8月 | 369.2 マツ |
38 | 超高齢社会 進む少子化、近づく多死社会 |
坂田 期雄∥著 | アドスリー | 2011年4月 | 367.7 サカ |
39 | 2030年超高齢未来 「ジェロントロジー」が、日本を世界の中心にする |
東京大学高齢社会総合研究機構∥著 | 東洋経済新報社 | 2010年12月 | 367.7 ニセ |
40 | 丈人のススメ日本型高齢社会 「平和団塊」が国難を救う |
堀内 正範∥著 | 武田ランダムハウスジャパン | 2010年7月 | 367.7 ホリ |
41 | 人口減少と日本経済 労働・年金・医療制度のゆくえ |
津谷 典子∥編 樋口 美雄∥編 |
日本経済新聞出版社 | 2009年11月 | 334.3 シン |
42 | 日本の不平等を考える 少子高齢社会の国際比較 |
白波瀬 佐和子∥著 | 東京大学出版会 | 2009年5月 | 361.8 シラ |
43 | 生涯現役社会のつくり方 | 横石 知二∥著 | ソフトバンククリエイティブ | 2009年2月 | 367.7 ヨコ |
44 | 人口学への招待 少子・高齢化はどこまで解明されたか |
河野 稠果∥著 | 中央公論新社 | 2007年8月 | 334.1 コウ |
45 | それでもわが家から逝きたい 在宅介護の現場より |
沖藤 典子∥著 | 岩波書店 | 2012年12月 | 369.2 オキ |
46 | 106歳のスキップ 私は96歳までひとのために生きてきた |
昇地 三郎∥著 | 亜紀書房 | 2012年12月 | 159.7 シヨ |
47 | 65歳からの「男の人生」 人は何を守り、何を捨てねばならないか |
童門 冬二∥著 | 三笠書房 | 2012年10月 | 159.7 トウ |
48 | みんな年をとる 老齢化社会を生きる知恵 |
邱 永漢∥著 | PHP研究所 | 1996年6月 | B367.7 キユ |
49 | 今考える親のためにできることできないこと あなたは親不孝ではありません。 |
和田 秀樹∥著 | 主婦の友社 | 2012年12月 | 367.7 ワタ |
50 | 老いを嘆いちゃもったいない! 転んでもタダでは起きぬ25の福訓 |
岡田 信子∥著 | 青春出版社 | 2012年12月 | 367.7 オカ |
51 | はじめて読む「老いじたく」の本 エンディングノートにも使える これで安心!老前・老後の準備と手続き |
馬場 敏彰∥著 | 明石書店 | 2011年9月 | 367.7 ハハ |
52 | 達人吉沢久子老けない生き方、暮らし方 軽やかに、自由に、自分らしく「ひとり」を楽しみ、慎む |
吉沢 久子∥著 | 主婦の友社 | 2012年12月 | 367.7 ヨシ |
53 | 無縁社会を生きる | 藤島 安之∥著 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 2012年11月 | 367.7 フシ |
54 | 65歳にそなえて「稼ぎと生きがい」を見つける本 稼65 |
林 弘明∥ほか著 | 週刊住宅新聞社 | 2012年11月 | 367.7 ロク |
55 | みんな「おひとりさま」 | 上野 千鶴子∥著 | 青灯社 | 2012年10月 | 367.7 ウエ |
56 | 明るくボケよう | 村山 孚∥著 | 草思社 | 2000年4月 | 367.7 ムラ |
57 | 生涯現役の知的生活術 | 小野田 寛郎∥著 他 | 育鵬社 | 2012年10月 | 367.7 シヨ |
58 | 孤独死を防ぐ 支援の実際と政策の動向 |
中沢 卓実∥編著 結城 康博∥編著 |
ミネルヴァ書房 | 2012年9月 | 367.7 コト |
59 | 私の快適、気ままな老いじたく ここからまた、元気で楽しい人生が始まる! |
吉沢 久子∥著 | 三笠書房 | 2011年5月 | B367.7 ヨシ |
60 | エンディングノートのすすめ | 本田 桂子∥著 | 講談社 | 2012年7月 | 367.7 ホン |
61 | 「ひとり老後」の楽しみ方 | 保坂 隆∥監修 | PHP研究所 | 2012年7月 | B367.7 ヒト |
62 | 年を重ねるのが楽しくなる!<スマート・エイジング>という生き方 | 川島 隆太∥著 村田 裕之∥著 |
扶桑社 | 2012年6月 | 367.7 カワ |
63 | 幸福な余生のためにすべきこと | 渡部 昇一∥著 大津 秀一∥著 |
PHP研究所 | 2012年6月 | 367.7 ワタ |
64 | 「親と子年表」で始める老いの段取り | 水木 楊∥著 | 文藝春秋 | 2012年5月 | 367.7 ミス |
65 | 最期まで自分らしく生きる終活のすすめ | 丸山 学∥著 | 同文舘出版 | 2011年10月 | 367.7 マル |
66 | 老後のイライラを捨てる技術 | 保坂 隆∥著 | PHP研究所 | 2012年5月 | 367.7 ホサ |
67 | あんしん・お気楽!年金15万円のゴージャス生活 | 中町 敏矢∥著 | ぱる出版 | 2012年1月 | 367.7 ナカ |
68 | 親のお金の守り方 ファイナンシャル・プランナーが教える |
北見 久美子∥著 | 朝日新聞出版 | 2012年1月 | 367.7 キタ |
69 | 親孝考 ふるさとのおひとり老母を考える |
村田 幸生∥著 | 白夜書房 | 2011年9月 | 367.7 ムラ |
70 | おばあさんの魂 | 酒井 順子∥著 | 幻冬舎 | 2011年10月 | 367.7 サカ |
71 | おひとりさまの終活 自分らしい老後と最後の準備 |
中沢 まゆみ∥著 | 三省堂 | 2011年9月 | 367.7 ナカ |
72 | 老後は都会で 「刺激」と「変化」の中でイキイキと生きよう |
山崎 武也∥著 | PHP研究所 | 2011年8月 | 367.7 ヤマ |
73 | 老後の生活破綻 身近に潜むリスクと解決策 |
西垣 千春∥著 | 中央公論新社 | 2011年7月 | 367.7 ニシ |
74 | ひとりでも安心して暮らす方法 最期まで思いっきり人生を楽しむコツ |
松原 惇子∥著 | 大和書房 | 2011年6月 | 367.7 マツ |
75 | 老いてなお楽し! 人生を面白く生きぬくヒント |
石川 恭三∥著 | 青春出版社 | 1998年10月 | B367.7 イシ |
76 | 人生の整理術 老いをスッキリ愉しむ秘訣 |
保坂 隆∥著 | 朝日新聞出版 | 2011年4月 | 367.7 ホサ |
77 | 老後のカネ老後の生き方心配はいらない! | 津田 倫男∥著 | 講談社 | 2010年11月 | 367.7 ツタ |
78 | ひとり老後は「友活」で決まる | 保坂 隆∥編著 | ベストセラーズ | 2010年11月 | 367.7 ホサ |
79 | 「ひとり老後」を楽しむ本 元気のコツは、生きがい、つきあい、助けあい |
保坂 隆∥著 | PHP研究所 | 2010年11月 | 367.7 ホサ |
80 | おひとり死 誰にも迷惑をかけない最期を迎えるために |
松原 惇子∥著 | 河出書房新社 | 2010年10月 | 367.7 マツ |
81 | 気がつけばドッキョロージン ハッピーシングルライフ |
渋沢 幸子∥著 | じゃこめてい出版 | 2010年10月 | 367.7 シフ |
82 | 老いを愉しむ言葉 心の専門医がすすめる一言 |
保坂 隆∥編著 | 朝日新聞出版 | 2010年7月 | 367.7 ホサ |
83 | 老いてこそ輝け | 河合 聡∥著 | 新日本出版社 | 2010年5月 | 367.7 カワ |
84 | しがみつかない死に方 孤独死時代を豊かに生きるヒント |
香山 リカ∥著 | 角川書店 | 2010年4月 | 367.7 カヤ |
85 | 伝えたいこと・遺したいものあなたの生前準備完全ガイド | 石原 豊昭∥ほか監修 | 自由国民社 | 2010年4月 | 367.7 ツタ |
86 | 老後はお金で買えますか? 14の実例全てが教訓 |
早川 裕子∥著 | 主婦の友社 | 2010年4月 | 367.7 ハヤ |
87 | スマートエイジング入門 地域の役に立ちながらボケずに年を重ねよう |
国際社会経済研究所∥ほか監修 | NTT出版 | 2010年3月 | 367.7 スマ |
88 | 老後に本当はいくら必要か | 津田 倫男∥著 | 祥伝社 | 2010年2月 | 367.7 ツタ |
89 | サバイバルおばあさん | 門野 晴子∥著 | 海竜社 | 2010年1月 | 367.7 カト |
90 | ひとり老後はこんなに楽しい | 保坂 隆∥編著 | ベストセラーズ | 2009年12月 | 367.7 ホサ |
91 | 100歳までの作法と“お金” 「逆算の人生設計」してみませんか? 100歳までの幸せ設計 |
紀平 正幸∥著 | 三五館 | 2009年5月 | 367.7 キヒ |
92 | 独居力 いつか年をとったとき、あなたを助ける50の知恵 |
柏崎 ふさお∥著 | PHP研究所 | 2009年6月 | 367.7 カシ |
93 | シニアこそ都会に住もう 田舎暮らしは不安がいっぱい |
山崎 武也∥著 | PHP研究所 | 2009年2月 | 367.7 ヤマ |
94 | これで解決!「ひとりの老後」 | 松原 惇子∥著 | 海竜社 | 2009年1月 | 367.7 マツ |
95 | 楽しいおつきあいこころゆたかな老いじたく | 吉沢 久子∥著 | 日本評論社 | 2008年11月 | 367.7 ヨシ |
96 | 老後を豊かに生きるひとり暮らし安心術 | 石川 由紀∥著 | 情報センター出版局 | 2008年8月 | 367.7 イシ |
97 | ひとりの老後を心楽しく生きる方法 | 吉武 輝子∥著 | 海竜社 | 2008年7月 | 367.7 ヨシ |
98 | 「ひとりの老後」はこわくない | 松原 惇子∥著 | 海竜社 | 2007年12月 | 367.7 マツ |
99 | おひとりさまの老後 | 上野 千鶴子∥著 | 法研 | 2007年7月 | 367.7 ウエ |
100 | 老いを生きる暮しの知恵 | 南 和子∥著 | 筑摩書房 | 2007年3月 | 367.7 ミナ |
101 | 日本人の老後 | 長山 靖生∥著 | 新潮社 | 2007年3月 | 367.7 イシ |
102 | 老後がこわい | 香山 リカ∥著 | 講談社 | 2006年7月 | 367.7 ソテ |
103 | 老いは楽しゅうございます | 岸 朝子∥著 | 亜紀書房 | 2005年7月 | 367.7 キシ |
104 | 毎日を輝いて生きるコツ 無理せず、好きなように、私らしく |
佐橋 慶女∥著 | 大和書房 | 2005年2月 | 367.7 ヨシ |
105 | 夫の終い方、妻の終い方 「お二人様の老後」を生きぬく知恵と悪知恵 |
中村 メイコ∥著 | PHP研究所 | 2012年11月 | 772.1 ナカ |
106 | おふたり様のシンプルライフ 人生後半を生きる夫婦の健康で幸せに暮らすヒント |
村上 祥子∥著 | PHP研究所 | 2012年11月 | 590 ムラ |
107 | 高齢社会につなぐ図書館の役割 高齢者の知的欲求と余暇を受け入れる試み |
溝上 智恵子∥ほか編著 | 学文社 | 2012年9月 | 015 コウ |
108 | 老いの災厄 七転びはしても八起きはない |
鈴木 健二∥著 | PHP研究所 | 2012年8月 | 159.7 スス |
109 | 106歳を越えて、私がいま伝えたいこと 今からでも遅くはない-禍を試練と受け止めて |
昇地 三郎∥著 | こう書房 | 2012年8月 | 159.7 シヨ |
110 | 超高齢社会の福祉居住環境 暮らしを支える住宅・施設・まちの環境整備 |
児玉 桂子∥編 | 中央出版法規 | 2008年3月 | 369.2 チヨ |
111 | 品格ある「老い方」 今日という日を楽しむ“才覚” |
山崎 武也∥著 | 三笠書房 | 2011年11月 | 159.7 ヤマ |
112 | 100歳のことば100選 | 日野原 重明∥編著 | PHP研究所 | 2011年10月 | B159.8 ヒノ |
113 | 老い衰えゆくことの発見 | 天田 城介∥著 | 角川学芸出版 | 2011年9月 | 369.2 アマ |
114 | ひとりの老後は大丈夫? | 吉沢 久子∥著 岸本 葉子∥著 |
清流出版 | 2011年3月 | 367.7 ヨシ |
115 | 老いのシンプル節約生活 ひとり暮らしの上手なお金の使い方 |
阿部 絢子∥著 | 大和書房 | 2011年2月 | 591 アヘ |
116 | 美しき身辺整理 | 竹田 真砂子∥著 | 新潮社 | 2010年12月 | 367.7 タケ |
117 | 一人でもだいじょうぶ 晴ればれ冬じたく |
おち とよこ∥著 | 日本評論社 | 2010年7月 | 590 オチ |
118 | 老楽暮らし入門 終の住みかとコミュニティづくり |
沢部 ひとみ∥著 コミュニティネットワーク協会∥監修 |
明石書店 | 2010年5月 | 365.3 サワ |
119 | 女の活路男の末路 老いの時代を生き抜くチカラ |
袖井 孝子∥著 | 中央法規出版 | 2008年7月 | 367.7 ソテ |
120 | 年をとって、初めてわかること | 立川 昭二∥著 | 新潮社 | 2008年7月 | 910.2 タツ |
121 | 悩まない 超「往生」論 |
ひろ さちや∥著 | 小学館 | 2007年12月 | 159.7 ヒロ |
122 | 養老訓 | 養老 孟司∥著 | 新潮社 | 2007年11月 | 159.7 ヨウ |
123 | 老いて、若返る 人生、90歳からが面白い |
日野原 重明∥著 堀 文子∥著 |
小学館 | 2011年4月 | 159.7 ヒノ |
124 | 心ふれあう「傾聴」のすすめ 高齢社会でのコミュニケーション・スキル |
長田 久雄∥著 | 河出書房新社 | 2008年5月 | 369.2 オサ |
125 | 老い方上手の楽しい台所 | 吉沢 久子∥著 | 海竜社 | 2009年11月 | 596 ヨシ |
126 | 老い方練習帳 | 早川 一光∥著 | 角川書店 | 2003年10月 | 367.7 ハヤ |
127 | 老人自立宣言! | 村山 孚∥著 | 草思社 | 2005年1月 | 367.7 ムラ |
128 | 楽労のすすめ すぐ実行できる愉しい老年パワー48 |
多湖 輝∥著 | 海竜社 | 2011年6月 | 159.7 |
※注 リスト以外にも高齢社会に関する本の所蔵はございます。
『請求記号』とは…
図書の背部分に貼付されている「背ラベル」と同様です。背ラベルには、分類記号と、著者記号(またはタイトル)カナ2文字を合わせたものを表記しております。
本は全て分類順に並んでいますので、本を探される際のご参考にしてください。
数字の前のアルファベットは、それぞれ別置記号を表しております。
「B=文庫コーナー」、「Y=YAコーナー」にある本です。
お問い合わせ
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。