このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

上水道事業のあゆみ

最終更新日:2020年4月1日

明治

明治
年月 事項
明治42年11月 市制20周年記念で市長、一坂俊太郎が水道布設方針を公表
明治43年3月 上水道及び下水道調査費1,000円を議決
明治44年1月 水源地を名西郡藍畑村字第十と仮定
佐古橋~第十までの測量開始

大正

大正
年月 事項
大正8年6月 第2回水道布設案(工費4,132,150円)を可決
大正9年9月 水道布設事務所を発足
大正10年1月 水道布設認可
大正10年10月 第3回水道布設案(工費4,085,420円)を提案し、審議不議に終わる
大正11年12月 第4回水道布設案(水源第十、工費3,484,736円)を可決
大正12年7月 水道布設実施設計認可
大正13年2月 水道布設事務所新築落成
大正13年6月 配水池築造工事着工(佐古山)
大正13年10月 配水管布設工事着工
大正15年4月 水源地ろ過池間の送水管布設完了
大正15年9月 給水開始
大正15年10月 三谷濾過池構場(現佐古配水場)で盛大に通水式を挙行

昭和

昭和
年月 事項
昭和11年7月

計量制実施
納付制を集金制に改定

昭和16年6月 水道事務所新築
昭和20年7月 空襲により庁舎、書類全焼
仮事務所として佐古幼稚園に移転
昭和21年12月 木造平屋建庁舎に移転
昭和21年12月 昭和南海地震発生(昭和12年12月21日)
昭和22年4月 メーター点検開始
昭和23年8月 水道料金物価統制令による統制価格に指定
昭和24年5月 第1期拡張事業認可
昭和25年9月 ジェーン台風により佐古浄水場被害、19時間断水
昭和27年8月 地方公営企業法制定
昭和29年3月 第1期拡張事業完工
総工事費 16,635,000円 
計画給水人口 112,000人
計画1日最大給水量 25,200立方メートル
昭和33年4月 下水道使用料受託徴収開始
昭和34年4月 第十で吉野川伏流水の取水決定
昭和34年10月 第2期拡張事業着工にむけ、拡張事務所を発足
昭和35年3月 第2期拡張事業認可
昭和35年7月 機構改革により水道部となる
昭和36年1月 第2期拡張事業着工
送水管布設工事着工
昭和37年4月 送水管布設工事しゅん工(第十から城山間)
昭和37年7月 徳島公園で通水式を挙行
昭和39年12月 水道庁舎新築工事着工
昭和40年10月 水道庁舎新築工事しゅん工
昭和40年11月 第2期拡張事業完工
総工事費 824,000,000円
計画給水人口 210,000人
計画1日最大給水量 63,000立方メートル
昭和41年11月 水資源開発促進法により吉野川水系の指定を受ける
昭和42年1月 機構改革により水道部を水道局とし事業管理者を設置
昭和43年10月 第3期拡張事業市議会で議決
昭和44年1月 第3期拡張事業認可
昭和44年4月 第3期拡張事業着工
昭和46年7月 西の丸配水場運転開始
昭和48年4月 石井町へ分水開始(昭和48年4月23日)
昭和48年9月 加入金制度導入
昭和48年12月 法花谷配水場建設着工
昭和49年2月 第十浄水場 浄水施設(1系)しゅん工
昭和49年4月 佐古浄水場から佐古配水場に名称変更
昭和49年7月 法花谷配水場より市内一部給水開始
昭和50年9月 口座振替(金融機関)による収納を実施
昭和51年3月 早明浦ダム建設事業完工
昭和51年11月 水道創設50周年並びに第3期拡張事業記念式典挙行
昭和52年2月 異常寒波襲来
昭和54年3月 第3期拡張事業完工
総工事費 5,800,000,000円
計画給水人口 300,000人
計画1日最大給水量 153,000立方メートル
昭和56年2月 異常低温で凍結による破裂件数約8,000件
昭和57年3月 前川工事事務所新設
昭和57年4月 隔月検針、隔月集金実施
昭和60年5月 厚生省水道環境部が企画した「近代水道百選」に佐古配水場が選ばれる
昭和60年7月 前川工事事務所を工事課に名称変更
昭和61年3月 前川分庁舎増設
昭和62年10月 自動払込(郵便局)による収納を実施

平成元年から平成10年まで

平成元年から平成10年まで
年月 事項
平成2年3月 第4期拡張事業市議会で議決
平成2年4月 第4期拡張事業認可
平成2年4月 第4期拡張事業着工
平成4年9月 国府配水池築造工事着工
平成6年1月 佐古配水場改良工事着工
平成6年5月 国府配水池築造工事しゅん工
平成6年7月 早明浦ダム供用開始以来はじめての第3次取水制限に入る(平成6年7月16日)
平成6年7月 徳島市の最高気温38.4度(平成6年7月16日)
平成6年7月 早明浦ダム 貯水量ゼロに(平成6年7月24日)
平成6年7月 徳島市水道局渇水対策本部設置
(平成6年7月25日から平成6年8月16日)
(大正15年9月給水開始以来初めて)  
平成6年8月 渇水による支援要請に応えて、兵庫県三原郡南淡町(現在の南あわじ市)へ支援給水
(平成6年8月2日から平成6年10月3日、支援給水総量38,800立方メートル)
平成6年10月 一宮南丁ポンプ所着工
平成6年12月 一宮配水場建設工事(土木第1期)着工
平成7年1月 阪神・淡路大震災発生(平成7年1月17日)
平成7年1月 淡路島津名町へ支援給水(平成7年1月18日から平成7年1月22日)
平成7年1月 芦屋市へ応急復旧班の派遣(平成7年1月25日から平成7年2月6日)
平成7年2月 法花谷配水場第1次建設工事着工
平成7年3月 一宮南丁ポンプ所しゅん工
平成7年4月 水道料金の集金制廃止(口座振替制と自主納付制へ)
平成7年8月 検針業務全面委託
平成7年9月 日本水道協会徳島県支部水道災害相互応援要綱制定
平成7年9月 佐古配水場改良工事しゅん工
平成8年2月 国府地区、名東地区の井戸が枯れはじめる
平成8年3月 徳島市水道耐震化指針制定
平成8年5月 国府給水開始、法花系送水管に接続
平成8年8月 指定上下水道工事店協同組合と大規模災害時の支援協定締結
平成8年10月 一宮配水場建設工事(土木第2期)着工
平成8年10月 法花谷配水場第1次建設工事しゅん工
平成8年12月 蔵本公園内に震災対策用貯水施設(容量100立方メートル)を設置
平成8年12月 北山配水池築造工事着工
平成9年1月 水質改善事業認可(第4水源浄水処理方法の変更)
平成9年3月 津田小学校校庭に震災対策用貯水施設(容量100立方メートル)を設置
平成9年5月 佐古配水場旧ポンプ場1棟が、国の登録有形文化財に登録される
平成9年7月 北山配水池しゅん工
平成9年8月 一宮配水場建設工事(土木第1期)しゅん工
平成9年10月 北山ポンプ所着工
平成9年11月 第十浄水場(第4水源)に鉄、マンガン除去施設設置
平成10年3月 四国三郎橋添架完成
平成10年3月 北山ポンプ所しゅん工
平成10年3月 一宮配水場建設工事(土木第2期)しゅん工
平成10年9月 一宮配水場しゅん工
平成10年10月 一宮配水場低区給水開始
平成10年10月 3階直結給水開始
平成10年10月 佐古配水場源水井、集合井の2棟が、国の登録有形文化財に登録される

平成11年から平成20年まで

平成11年から平成20年まで
年月 事項
平成11年2月 多家良配水場着工
平成11年3月 一宮配水場高区給水開始
平成11年6月 川内、応神地区への増圧工事しゅん工
平成12年1月 国府統合簡易水道再評価実施
平成13年2月 一宮統合簡易水道再評価実施
平成13年3月 多家良配水場しゅん工
平成13年12月 水道料金等改定案市議会に提案(継続審査となる)
平成14年2月 多家良統合簡易水道再評価実施
平成14年3月 水道料金等改定案市議会で可決(平成14年3月22日)
平成14年4月 水道料金等改定実施(平成14年4月1日)
平成14年10月 新町川公園内に震災対策用貯水施設(容量150立方メートル)を設置
平成15年1月 加入金改定実施(平成15年1月1日)
平成15年3月 変更認可申請(届出)小松島市江田町の一部を給水区域に編入
平成15年12月 第十浄水場消毒剤を「液化塩素」から「次亜塩素酸ナトリウム」に変更
平成16年9月 台風21号により第4水源が被害を受ける
平成17年8月 徳島市水道局渇水対策本部設置(平成17年8月12日から平成17年9月7日)
平成17年8月 早明浦ダム 貯水量ゼロに(平成17年8月19日)
平成17年9月 早明浦ダム 貯水量再びゼロに(平成17年9月1日)
平成18年1月 中津山配水池しゅん工
平成18年3月 中津山ポンプ所しゅん工
平成18年11月 第十浄水場拡張工事(高効率天日乾燥施設)着工
平成19年2月 眉山配水池への送水管(150ミリメートル)の一部が破損
平成19年2月 八万町法花谷の配水管(250ミリメートル)の一部が破損、約40世帯が6時間断水
平成19年12月 国道192号線郷土文化会館前配水管(400ミリメートル)破損事故
平成20年1月 水道局広報キャラクター(みずまるくん)誕生
平成20年3月 第十浄水場拡張工事(高効率天日乾燥施設)しゅん工
平成20年4月 公道接続工事を直営施工から工事事業者の責任施工に移行
平成20年8月 徳島市水道局渇水対策本部設置(平成20年8月25日から平成20年11月25日)
平成20年8月 早明浦ダム 貯水量ゼロに(平成20年8月31日)

平成21年から平成31年まで

平成21年から平成31年まで
年月 事項
平成21年3月 徳島市水道ビジョン策定
平成21年6月 徳島市水道局新型インフルエンザ対策本部設置(平成21年6月3日から平成22年8月27日)
平成21年12月 水道料金等改定案市議会で可決(平成21年12月14日)
平成22年2月 変更認可申請(届出)八多町の一部を給水区域に編入
平成22年3月 第4期拡張事業完工
総工事費 31,576,391,000円
浄水施設能力 169,050立方メートル/日(石井町分水 15,000立方メートル/日含む)
平成22年3月 自動水質測定装置設置(吉野川大橋北詰、旧入田町ポンプ所)
平成22年4月 水道料金等改定実施(平成22年4月1日)
平成22年7月 八多町大久保地区配水池建設工事着工
平成22年7月 八多町大久保地区送水調整水槽建設工事着工
平成22年7月 ポリシリカ鉄凝集剤の実証実験開始
平成22年7月 国府系送水管で送水開始
平成22年9月 応神系送水管で送水開始
平成22年12月 測定所設置(吉野川大橋北詰、応神町東貞方)
平成23年1月 八多町大久保地区配水池建設工事しゅん工
平成23年2月 八多町大久保地区送水調整水槽建設工事しゅん工
平成23年3月 八多町大久保地区給水開始
平成23年3月 東日本大震災発生(平成23年3月11日)
平成23年3月 宮城県仙台市へ応急給水班の派遣(平成23年3月15日から平成23年3月28日)
平成23年3月 西の丸系送水管(700ミリメートル)の一部が破損
平成23年5月 地方公営企業法の一部改正(平成23年5月2日公布、平成24年4月1日施行)
平成23年7月 鉛製給水管取替工事助成制度実施(平成23年7月1日)
平成23年11月 大原ポンプ所停止
平成24年3月 佐古配水場薬品注入棟しゅん工
平成24年10月 日水協中四国地方支部で初の合同防災訓練を高知県で実施(平成24年10月9日から平成24年10月12日)
平成24年10月 自動水質測定装置設置(旧大原ポンプ所)
平成25年3月 徳島市水道局水安全計画策定
平成25年3月 第6水源取水口耐震補強工事しゅん工
平成25年3月 排水処理監視設備しゅん工
平成25年8月 法花谷系送水管(1,000mm)の一部が破損
平成25年8月 方上ポンプ所停止
平成26年5月 鮎喰川水管橋耐震補強工事しゅん工
平成26年9月 第十浄水場太陽光発電設備(総出力250キロワット)売電開始
平成26年12月 コンビニ収納を開始
平成27年2月 第十浄水場太陽光発電設備増設(総出力1,000キロワット)
平成27年3月 共通系送水システム設備しゅん工(環境省補助事業)
平成27年11月 自動水質測定装置設置(旧方上ポンプ所)
平成28年1月 大寒波襲来(三好市へ応援給水)
平成28年2月 佐古ブロック配水システム設備しゅん工(環境省補助事業)
平成28年3月 第十浄水場太陽光発電設備増設(総出力1,500キロワット)
平成28年4月 平成28年熊本地震発生(平成28年4月14日)
平成28年4月 熊本県熊本市へ応急復旧班の派遣(平成28年4月20日から平成28年5月13日)
平成28年9月 送配水制御設備しゅん工(法花谷系・西の丸系)
平成28年10月 鳥取県中部地震発生(平成28年10月21日)
平成28年10月 鳥取県倉吉市及び東伯郡湯梨浜町へ応急給水班の派遣(平成28年10月22日から平成28年10月24日)
平成28年12月 第5水源1号取水井長寿命化対策改良工事しゅん工
平成29年2月 取水システム設備しゅん工(環境省補助事業)
平成29年3月 水道料金等徴収業務(精算・窓口・その他関連)の委託
平成29年3月 法花谷配水場震災対策用資機材備蓄倉庫しゅん工
平成29年12月 眉山配水池への送水管(150ミリメートル)の一部が破損
平成30年2月 自動水質測定装置設置(佐古山配水池)
平成30年2月 自家用太陽光発電設備しゅん工(環境省補助事業・500キロワット)
平成30年3月 第3水源3号取水井長寿命化対策改良工事しゅん工
平成30年4月 水道料金等徴収業務の包括委託(第1期開始:滞納整理・その他関連)
平成30年7月 平成30年7月豪雨発生(平成30年6月28日から平成30年7月8日)
平成30年7月 岡山県高梁市へ応急給水班の派遣(平成30年7月8日から平成30年7月17日)
平成30年7月 愛媛県宇和島市へ応急給水班の派遣(平成30年7月9日から平成30年8月12日)
平成30年7月 愛媛県大洲市へ応急給水班の派遣(平成30年7月15日から平成30年7月21日)
平成30年7月 広島県三原市へ復旧支援班の派遣(平成30年7月15日から平成30年7月20日)
平成30年7月 愛媛県宇和島市へ復旧支援班の派遣(平成30年7月24日から平成30年8月9日)
平成30年12月 水道法の一部を改正する法律の公布(平成30年12月12日)
平成31年3月 水道料金等徴収業務の包括委託(第2期開始:開閉栓・調定・収納・電算・その他関連)
平成31年3月 第5水源取水井長寿命化対策改良工事(2号井から6号井)しゅん工
平成31年3月 徳島市水道ビジョン2019策定

この内容に対する連絡先

徳島市上下水道局 経営企画課 広報広聴係 電話:088-623-1962

お問い合わせ

徳島市上下水道局 経営企画課

〒770-0808 徳島県徳島市南前川町5丁目1番地の4(2階)

電話番号:088-623-2419

ファクス:088-623-1027

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る