広報とくしま テキスト版 2022年2月1日号
最終更新日:2022年2月1日
新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。 詳しくは、各担当課までお問い合わせください。
- 1面 新型コロナワクチン接種情報 3回目の接種を前倒しして実施
- 2面 コロナ禍の2年徳島市が進めた取り組み 第2回 誰もがいきいきと暮らせるまちづくり
- 3面 掲示板「おしらせ」
- 4面 掲示板「募集」
- 4面 掲示板「催し」
- 4面 掲示板「講座・教室」
- 4面 掲示板「健康」
1面 新型コロナワクチン接種情報 3回目の接種を前倒しして実施
徳島市では、昨年12月から医療従事者などへの新型コロナワクチンの3回目の接種を開始しています。オミクロン株の急激な感染拡大状況を踏まえ、国の方針に基づき、今後、接種間隔を前倒しして接種を実施していきます。
2回目の接種から一定の期間が経過した18歳以上の人を対象に、追加接種を実施しています。現在、2回目の接種から6カ月を経過した医療従事者、高齢者施設入所者などへの接種を実施中です。その他の人の接種スケジュールは次のとおりです。
個別接種
接種スケジュール
注記:1月27日時点の情報です。
65歳以上の人
- 2回目接種日:令和3年6月14日から6月23日
[接種券発送日]1月26日(水曜日)
▽医療機関へ直接予約
[予約開始日]受付中
[接種開始日]実施中
▽インターネット予約・コールセンター予約
[予約開始日]2月1日(火曜日)
[接種開始日]2月7日(月曜日)
- 2回目接種日:令和3年6月24日から6月30日
[接種券発送日]1月28日(金曜日)
▽医療機関へ直接予約
[予約開始日]受付中
[接種開始日]実施中
▽インターネット予約・コールセンター予約
[予約開始日]2月1日(火曜日)
[接種開始日]2月7日(月曜日)
- 2回目接種日:令和3年7月1日から7月7日
[接種券発送日]2月2日(水曜日)
▽医療機関へ直接予約
[予約開始日]2月4日(金曜日)
[接種開始日]2月4日(金曜日)
▽インターネット予約・コールセンター予約
[予約開始日]2月8日(火曜日)
[接種開始日]2月14日(月曜日)
18から64歳の人
令和3年6月14日から6月23日に2回目を接種した人(医療従事者や基礎疾患のある人など)には、2月9日(水曜日)に接種券を発送します。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
注記:以後、ワクチン供給状況や接種予約状況などにより、2回目接種日の早い人から段階的に接種券を発送予定です。
予約方法(予約の際は接種券番号が必要です)
お手元に届いた接種券の記載に従って予約してください。
注記:聴覚や視覚などに障害があり、予約が困難な人は、新型コロナワクチンに関する相談窓口(徳島市役所1階 国際親善コーナー)にご相談ください。
使用するワクチン
2月の追加接種に使用するワクチンは、次のとおりです。
モデルナ社
[ワクチン供給量]約3万5千回分
[取扱医療機関]約100機関 注記:徳島市内
ファイザー社
[ワクチン供給量]約2万5千回分
[取扱医療機関]約180機関 注記:徳島市内
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
初回接種で使用したワクチンの種類に関係なく、いずれのワクチンでも接種できます。
注記:国からのワクチンの供給状況などにより、ご希望に沿えない場合があります。
モデルナ社ワクチンについて
有効性について
初回接種でファイザー社ワクチンを接種した人が追加接種でモデルナ社ワクチンを接種した場合も抗体価は十分上昇し、感染予防や重症化予防につながると報告されています。(注記)
接種券が届いた人は、接種機会を逃さず、抗体価を速やかに上げるためにもモデルナ社ワクチンの接種をご検討ください。
注記:厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会)の資料による。
Q&A
Q 追加接種(3回目)はなぜ必要?
A ワクチン接種による感染予防効果や重症化予防効果は時間の経過とともに徐々に低下していきます。このため、初回接種(1・2回目)した人に、ワクチンの効果を高める追加接種(3回目)を行うことが望ましいとされています。
Q 追加接種(3回目)の副反応は?
A 追加接種(3回目)による副反応は、初回接種(1・2回目)の副反応と同程度と報告されています。
また、追加接種(3回目)のワクチンが、初回接種(1・2回目)のワクチンと同じ場合と異なる場合(交互接種)の副反応に差はないと報告されています。
大規模集団接種(徳島県が実施)
アスティとくしま
[ワクチンの種類] モデルナ社ワクチン
[予約]受付中
[接種開始日]2月1日(火曜日)
アミコビル東館
[ワクチンの種類] モデルナ社ワクチン
[予約]受付中
[接種開始日]2月11日(金曜日・祝日)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[予約方法]
(1)コールセンター予約(電話番号:0120-567-571 毎日午前8時30分から午後8時まで)
(2)インターネット予約
詳しくは徳島県ホームページをご覧ください。
新型コロナウイルス 薬局などでの一般検査
徳島県内在住の無症状の人を対象に、無料で抗原定性検査・
[期間]2月28日(月曜日)まで
[検査会場]県に登録した薬局・医療機関など
詳しくは事務局ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島県ワクチン・検査パッケージ等検査促進事業事務局(電話番号:088-602-0031 FAX:088-623-5254)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
最新情報は、徳島市ホームページ、
[問い合わせ先]徳島市新型コロナワクチンコールセンター(電話番号:088-621-5495・088-678-8707)
2面 コロナ禍の2年 徳島市が進めた取り組み 第2回 誰もがいきいきと暮らせるまちづくり
特集2回目の今号では、安心して子どもを生み育てられる環境づくりや多様性の推進、ジェンダーギャップの解消、デジタル化への対応など、誰もが希望を持ち、いきいきと輝いて暮らせるまちづくりを目指した公民連携の主な取り組みなどをご紹介します。
子ども・子育て支援
妊娠・出産・子育てを切れ目なく一体的に支援し、安心して子どもを生み育てることができる環境を充実させています。
待機児童解消に向けて
- 深刻な保育士不足
- 子どもの年齢と人数に応じた配置基準あり
- 募集人数が確保できたら、もっと預かれるのに
取り組み(1)「公・民・学 で連携した保育士確保策」経済的サポートなど
(徳島市独自の取り組み)
- UIJターン保育士応援→対象者に一時金50万円
- ふるさとワーキングホリデー→滞在費用等を一部補助
- 民間保育職場の離職防止に向けた職員配置、ICT化、研修機会創出など支援
(学の取り組み)
- 社会人向け保育士養成サポートプログラム→学費サポートで実質的負担減
取り組み(2)「市立教育・保育施設の再編」今 ある施設を見直し
- 令和6年度までに5つの中学校区を再編
- 幼保連携型認定こども園に集約
- 保育所で0歳児から1歳児の受け入れ・幼稚園の3歳児預かりを増員
- 危険区域からの移転
- 預かり時間の延長
取り組みの成果
- 待機児童数は、令和2年4月が37人、令和3年4月が12人で、待機児童数が25人減少。近年で最小。
- 保育士数は、令和2年4月が1,312人、令和3年4月が1,346人で34人増加。募集人数に対し35人不足。
引き続き保育士の確保に取り組む。
司令塔「子ども未来部」の創設
令和3年4月、「子ども未来部」を新設し、妊婦・子どもの健診、保育所入所など、子どもに関するほぼすべての業務をふれあい健康館に集約し、利便性を高めました。
その他、徳島市独自の取り組み
- 臨時給付金で、所得制限を撤廃(3面掲示板参照)
対象者数は約4,000人。
- 不育症治療費助成で、不育症検査および治療費の自己負担額を助成(2分の1、上限5万円)
- ひとり親養育費確保で、公正証書作成の助成や養育費保証料補助、養育費回収の手続きサポートなど(上限5万円)
- 年末年始子ども食堂支援で、子ども食堂で年末年始に必要となる食材費を支援(上限100万円)
多様性の推進とジェンダーギャップ(男女格差)の解消
誰もが自分らしく安心して暮らせる共生社会を実現するまちづくりを進めています。
- パートナーシップ宣誓制度の拡充・ファミリーシップ制度の導入
パートナーシップ宣誓制度で、同性カップルも事実婚も結婚相当の関係と認める。ファミリーシップ制度(全国2例目)で、一緒に暮らす子どもも家族。
- 明石市と
都市間連携協定締結
転居時の手続きが簡素化。
- 生理の貧困問題等解消への公民連携
民間団体から寄付された生理用品を徳島市内の15の中学校と徳島市立高校に設置。
- とくしま TECH WOMAN(テックウーマン)の実施
Webマーケティングや営業支援に関するITスキルの習得研修等を実施。女性の就業・経済的自立を支援。
- 働く女性の活躍を推進
民間企業と連携し、スマホアプリを活用した働く女性のストレス緩和に関する実証事業を実施。
デジタル化への対応
社会全体のデジタル化が進む中、誰一人取り残さず、より便利に、快適にサービスを受けられるよう取り組んでいます。
- 納税などにアプリ決済導入
いつでもどこでもキャッシュレス、24時間OK。
- 母子モ「ひまわりっこ」試行導入
家族で共有、子育て情報。
- 新型コロナワクチン接種のインターネット予約
24時間対応。
- シニアのスマホ講座開催
活用を支援。取り残さない。
- 徳島市民病院の入院病床で
Wi-Fi 接続サービス開始
オンラインでつながる。県内300床以上の公的病院で初。
GIGA スクール学習環境整備
デジタル教材官民連携共同研究の実施。徳島市内小学校・中学校17,183台導入。
公民連携の推進
包括連携協定とは、民間企業と協力し、地域の課題の解決を目指すものです。
包括連携協定締結の企業数累計は、令和3年度で19社。2年間で倍増。
3面 掲示板「おしらせ」
市・県民税(住民税)の申告は3月15日(火曜日)まで
市・県民税の申告は、新型コロナウイルスの感染防止のため、原則郵送でお願いします。申告期間における窓口での申告・相談は事前に電話での予約(先着順)が必要になります。希望日の4開庁日前までに、ご連絡ください。来庁される場合は、正しいマスクの着用やアルコール消毒、待機中のソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
[申告期間]2月16日(水曜日)から3月15日(火曜日)まで
[対象者]
- 給与所得または公的年金等所得以外の所得があった人
- 源泉徴収票に記載のない控除(医療費控除など)を受けたい人
――など
注記:所得税の確定申告をする人は、原則として申告不要。
[提出方法]申告書を郵送で、市民税課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ。なお、添付書類が必要な場合がありますのでご注意ください。
注記:申告書は、前年度に市・県民税の申告をした人などに送付しています。また、希望者にも送付します(徳島市ホームページからダウンロード可)。
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5063、088-621-5064、088-621-5065 FAX:088-621-5456)
マイナンバーカードの臨時申請窓口を開設
行政書士がマイナンバーカードの代理申請を無料で行います(写真撮影あり)。市役所まで申請に行くには
注記:手続きには必ず本人がお越しください。
[日時・場所]
- 多家良中央コミセン=2月7日から3月7日までの毎週月曜日午前10時から午後3時まで
- 国府コミセン=2月9日から3月9日までの毎週水曜日午前10時から午後2時まで 注記:2月23日(祝日)を除く。
- 沖洲コミセン=2月18日から3月11日までの毎週金曜日午前10時から午後3時まで
[準備物]自宅へ送付されている交付申請書(当日再発行可)、本人確認ができるもの(免許証・パスポートなど)
注記:カードの発行には、申請から1カ月以上かかります。カードの受け取りは、徳島市役所1階住民課にお越しください。
[問い合わせ先]徳島県行政書士会(電話番号:088-679-4440 FAX:088-679-4443)
基本的な感染防止対策の徹底を
とくしまアラート「感染警戒『前期』(レベル2)」が発令中です(1月27日現在)。引き続き、基本的な感染防止対策(手指消毒、マスク着用、換気、3密の回避など)の徹底をお願いします。
[問い合わせ先]新型コロナウイルス感染症対策推進室(電話番号:088-621-5529 FAX:088-625-2820)
子育て世帯への臨時特別給付金
所得要件が原因で国の給付金「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」が支給されない人に対し、徳島市独自で子ども1人あたり10万円を給付します。対象者には随時お知らせします。
[問い合わせ先]子育て世帯への臨時特別給付金事務局(電話番号:0120-088-617)
生活困窮者に3万円を給付
令和3年度生活よりそい支援金・生活再建支援金(どちらも1世帯あたり3万円給付)の申請を受け付けています。
注記:すでに給付を受けている人は対象外です。
[対象者]
- 生活よりそい支援金=令和3年4月1日以降に、徳島県社会福祉協議会の緊急小口資金(特例貸付)の貸付決定を受けた世帯
- 生活再建支援金=令和2年3月25日以降に、徳島県社会福祉協議会の総合支援資金(特例貸付)の貸付決定を受けた世帯
注記:住所などの要件あり。
[申し込み方法]3月15日(火曜日)(消印有効)まで
申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]
- 生活よりそい支援金=健康福祉政策課(電話番号:088-621-5175 FAX:088-655-6560)
- 生活再建支援金=生活福祉第一課(電話番号:088-621-5181 FAX:088-623-3995)
国民年金の前納で保険料がお得に
国民年金には、保険料を前払いすると割引になる制度があります。
4月から令和6年3月分までの2年前納では、口座振替で1万5,790円、現金・クレジットカード払いで1万4,540円の割引となります。
注記:1年前納・6カ月前納もあります。
口座振替・クレジットカードでの前納は、2月28日(月曜日)までに年金事務所への申請が必要です(すでに利用している人は手続き不要)。
詳細は徳島北年金事務所(徳島市佐古三番
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5162 FAX:088-655-9286)
原付などの廃車手続きは3月31日(木曜日)まで
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に課税されます。名義や住所の変更、廃車などの手続きは3月31日(木曜日)までに次のとおり行ってください。
原動機付自転車、小型特殊自動車
[手続き場所]徳島市役所2階 市民税課(電話番号:088-621-5067)
[必要なもの]身分証明書、ナンバープレート、登録受付書
注記:実際に手放さない限り廃車手続きはできません。
軽四輪車など
[手続き場所]県軽自動車協会(電話番号:088-641-2010)
[必要なもの]詳しくは県軽自動車協会まで
軽二輪車(125cc超 250cc 以下)、二輪の小型自動車(250cc超 )
[手続き場所]四国運輸局 徳島運輸支局(電話番号:050-5540-2074)
[必要なもの]詳しくは四国運輸局 徳島運輸支局まで
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5067 FAX:088-621-5456)
学生は住民票を居住地に異動して投票を
大学進学などで実際に住んでいるところに住民票を移さないと、投票できない場合があります。
投票するためには、住民票を住んでいるところに異動してください。
[問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号:088-621-5373)
中小企業向け無料経営相談
中小企業診断士による経営相談
[日時]2月3日(木曜日)・2月9日(水曜日)・2月18日(金曜日)各日午前10時から午後5時まで
[対象者]徳島市内に主たる事務所を置く中小企業または個人
徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる相談
[日時]2月5日(土曜日)・2月19日(土曜日)各日午前10時15分から午後5時まで
[対象者]県内に主たる事務所を置く中小企業または個人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[場所]産業支援交流センター(アミコビル9階)
申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)
ファミリー・サポート・センターの会員登録
徳島ファミリー・サポート・センターでは、子どものお世話をしてもらいたい人(依頼会員)とお世話をできる人(提供会員)の橋渡しを行っています。子どものお世話(有償)を依頼、提供するには事前に会員登録が必要です。
[対象者]
- 依頼会員=0歳から小学校6年生までの子どもの子育ての応援を受けたい人
- 提供会員=子どもが好きで、子育ての応援ができる人(会員講習会の受講が必要)
出張説明登録会(要予約)
[日時]2月17日(木曜日)午後1時から午後3時まで
[場所]ふれあい健康館
[準備物]印鑑、本人確認ができるもの
[申し込み方法]電話で徳島ファミリー・サポート・センターへ
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ファミリー・サポート・センター(電話番号:088-611-1551 FAX:088-611-3323)
考古資料館臨時休館
電気設備工事のため、2月15日(火曜日)・2月16日(水曜日)は臨時休館します。
なお、2月12日(土曜日)から2月17日(木曜日)までは、電話およびメールでの対応ができません。ご了承ください。
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)
休日に国保料などの納付・相談窓口を開設
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付や納付相談ができる臨時窓口を開設(電話相談可)。当日は徳島市役所東側駐車場(JR線路沿い)が利用可。
[日時]2月13日(日曜日)・2月27日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階保険年金課
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5165、088-621-5384 FAX:088-655-9286)
2月の休日窓口(毎月第2日曜日・第4日曜日)
利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]2月13日(日曜日)・2月27日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階
詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]さわやか窓口相談室(電話番号:088-621-5039 FAX:088-621-5128)
祝日のごみ収集
2月11日(金曜日)は平常どおり収集します。
4面 掲示板「募集」
市営住宅の入居者を募集
入居申し込みには、所得基準(公営住宅=月額15万8,000円以下、改良住宅=月額11万4,000円以下。高齢者・障害者・小学校就学前の子どもがいる世帯は別基準)があります。単身者については、申し込み条件(60歳以上の人、1級から4級までの障害者手帳を持つ身体・知的・精神障害者など)があります。家賃は所得などにより決定します。詳細はお問い合わせください。
[申し込み方法]2月8日(火曜日)(消印有効)までに入居申請書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所4階住宅課でも配布)を郵送で、住宅課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
注記:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、原則郵送による受け付けとなります。
- 住宅名=
新蔵 住宅2棟 、号数=7、所在地=新蔵町3丁目81番地、入居区分=公営、単身入居可、建設年度=昭和48年、階=2階、間取り(畳 )=W6-W4.5-Y3-K3、家賃=8,800円から1万3,200円、共益費=420円 - 住宅名=末広住宅12
棟 、号数=21、所在地=末広四丁目9番16、入居区分=公営、単身入居可、建設年度=昭和44年、階=1階、間取り(畳 )=W6-W4.5-W3-K4、家賃=7,900円から1万1,800円、共益費=地元集金 - 住宅名=末広住宅17
棟 、号数=401、所在地=末広四丁目10番17、入居区分=公営、建設年度=平成9年、階=4階、間取り(畳 )=W6-Y6.5-L10、家賃=2万5,700円から3万8,300円、共益費=630円 - 住宅名=住吉東住宅2
棟 、号数=403、所在地=城東町二丁目4番30、入居区分=公営、建設年度=平成9年、階=4階、間取り(畳 )=W6-W6-Y6-D6、家賃=1万6,600円から2万4,800円、共益費=地元集金 - 住宅名=
広坪 住宅2棟 、号数=201、所在地=北田宮二丁目2番15、入居区分=公営、建設年度=昭和54年、階=2階、間取り(畳 )=W6-W4.5-W4.5-K4、家賃=1万4,200円から2万1,200円、共益費=地元集金 - 住宅名=
矢三住宅 1棟 、号数=5、所在地=北矢三町二丁目2番53、入居区分=公営、単身入居可、建設年度=昭和50年、階=3階、間取り(畳 )=W6-W6-W4.5-K4、家賃=1万1,800円から1万7,700円、共益費=地元集金 - 住宅名=北島田住宅16
棟 、号数=6、所在地=北島田町3丁目13番地の2、入居区分=公営、建設年度=昭和50年、階=3階、間取り(畳 )=W6-W6-Y6-D6、家賃=1万6,000円から2万3,800円、共益費=710円 - 住宅名=
中島田 住宅1棟 、号数=302、所在地=中島田町3丁目79番地の4、入居区分=公営、建設年度=昭和56年、階=3階、間取り(畳 )=W6-W6-Y10-K4、家賃=1万6,000円から2万3,800円、共益費=地元集金 - 住宅名=
中島田 住宅1棟 、号数=306、所在地=中島田町3丁目79番地の4、入居区分=公営、建設年度=昭和56年、階=3階、間取り(畳 )=W6-W6-Y10-K4、家賃=1万6,000円から2万3,800円、共益費=地元集金 - 住宅名=南島田住宅2
棟 、号数=27、所在地=南島田町4丁目9番地、入居区分=公営、建設年度=昭和46年、階=2階、間取り(畳 )=W6-W6-W4.5-D6、家賃=1万3,500円から2万100円、共益費=地元集金 - 住宅名=名東3丁目住宅21
棟 、号数=102、所在地=名東町3丁目449番地の2、入居区分=公営、市営住宅の3階以上にお住まいで、高齢や障害などにより階段昇降に支障ありと証明できる人のみ単身入居可、建設年度=平成14年、階=1階、間取り(畳 )=W6-W4.5-K3.8、家賃=1万6,500円から2万4,600円、共益費=地元集金 - 住宅名=樋口住宅南
棟 、号数=401、所在地=上八万町樋口260番地、入居区分=公営、単身入居可、建設年度=平成18年、階=4階、間取り(畳 )=W6.3-Y5.5-D6.5、家賃=1万8,700円から2万7,900円、共益費=地元集金 - 住宅名=常三島住宅1
棟 、号数=13、所在地=中常三島町3丁目14番地の17、入居区分=改良、建設年度=昭和46年、階=2階、間取り(畳 )=W6-W6-D4.5、家賃=7,900円から1万400円、共益費=地元集金
[問い合わせ先]住宅課(電話番号:088-621-5286 FAX:088-621-5273)
会計年度任用職員(街路樹維持管理業務)
街路樹のせん
[任用期間]4月1日から令和5年3月31日まで(更新あり)
[給与]月額14万8,114円から16万8,199円(通勤、期末、時間外手当などあり)
[募集人数]1人
[選考試験]2月28日(月曜日)に徳島市役所で面接
[申し込み方法]2月16日(水曜日)(消印有効)まで
申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]公園緑地課(電話番号:088-621-5301 FAX:088-621-5273)
4面 掲示板「催 し」
徳島城博物館イベント
春の企画展「ひな人形の世界」
江戸時代のひな人形や、徳島藩士愛蔵の御所人形などを展示。
[日時]2月5日(土曜日)から4月3日(日曜日)まで
[展示解説]2月26日(土曜日)、3月6日(日曜日)各日午後1時30分から午後2時30分まで
徳島城射初 め演武
徳島藩主の
[日時]2月6日(日曜日)午前10時から
注記:午後1時からは新成人記念射会および中学生・高校生の部を実施。雨天時は2月11日(祝日)に順延。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
[休館日]毎週月曜日(3月21日は開館)、2月24日(木曜日)、3月22日(火曜日)
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)
とくしま動物園北島建設の森粘土細工コンテスト
園内の動物を観察しながら粘土で表現。
[日時]2月11日(祝日)午前9時30分から正午まで(審査は午前11時から)
[対象者]小学生以下
[準備物]粘土、道具類
[入園料]大人600円、中学生以下無料
[問い合わせ先]とくしま動物園北島建設の森(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218)
徳島市芸術祭「美術展」
[日時・内容]
- 2月10日(木曜日)から2月13日(日曜日)まで=日本画・洋画・彫刻・写真
- 2月17日(木曜日)から2月20日(日曜日)まで=書道・デザイン・美術工芸
- 両期間中=「いけばな展」を同時開催
――各日午前10時から午後7時30分まで
注記:2月13日(日曜日)・2月20日(日曜日)は午後4時まで。
[場所]シビックセンターギャラリー(アミコビル3階)
[問い合わせ先]徳島市文化協会事務局(電話番号:088-621-5178 FAX:088-624-1281)
徳島藩主蜂須賀家万年山 墓所の見学会
地元ボランティアガイドの案内で墓所を巡る。
注記:雨天中止。
[日時]2月27日(日曜日)午前9時から正午まで
[集合場所]佐古小学校グラウンド
注記:
[定員]80人(先着)
[申し込み方法]2月14日(月曜日)(必着)までに、はがきに〈住所/名前/年齢/電話番号〉を書いて、佐古公民館(〒770-0024 徳島市佐古四番
[問い合わせ先]佐古公民館(電話番号:088-656-1635)、社会教育課(電話番号:088-621-5419 FAX:088-624-2577)
4面 掲示板「講座・教室」
経営力向上セミナー
起業したい人や経営力を向上させたい人を対象としたセミナー。
[日時]2月24日(木曜日)午後1時30分から午後4時まで
[場所]徳島健康科学総合センター(徳島市川内町平石住吉)
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]2月18日(金曜日)までに、申込書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所3階経済政策課でも配布)をメール、電話またはファクスで徳島健康科学総合センター(電話番号:088-665-8118 FAX:088-665-7877)へ
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)
とくしま植物園各教室
[日時]
- わくわく自然教室=3月6日(日曜日)午後1時から午後3時30分まで
- 手作り石けんワークショップ=3月8日(火曜日)午前10時から正午まで(1班)、午後1時から午後3時まで(2班)
- 緑の相談員コース(春の寄せ植え)=3月12日(土曜日)午前10時30分から正午まで
- 樹脂粘土フラワー教室(春コース)=3月13日(日曜日)・3月20日(日曜日)各日午前10時から正午まで
[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
注記:わくわく自然教室は5歳以上。
[申し込み方法]2月10日(木曜日)(消印有効)まで
申し込み方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)
ガラス工芸お試し教室
吹きガラスコース、コールドコース、バーナーワークコースの3教室。
[対象者]18歳以上の人
[申し込み方法]電話またはファクスで徳島ガラススタジオへ
開催日時など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)
4面 掲示板「健康」
ウオーキング講座(蔵本コース)を開催
ウオーキングの正しい知識と自分に合った方法をインストラクターが指導します。
[日時]3月2日(水曜日)・3月4日(金曜日)・3月9日(水曜日)・3月11日(金曜日)・3月16日(水曜日)(全5回)各日午前10時から午前11時30分まで
注記:雨天の場合は、当日午前9時に中止を決定。中止の場合は次の水曜日または金曜日に順延。
[場所]蔵本公園(野球場前広場に集合)
[内容]ウオーキングの正しいフォームや運動後のマッサージ、けが予防のためのウオーミングアップなど
[対象者]医師から運動制限を受けていない、全日程に参加できる徳島市民
注記:今年度のウオーキング講座に参加した人は不可。
[定員]20人(先着)
[準備物]タオル、水分補給用飲料、動きやすい服装・靴、帽子など
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
[問い合わせ先]とくぎんトモニアリーナ(電話番号:088-654-5188 FAX:088-652-9383)、健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)
プラスがん検診
徳島県総合健診センター(徳島市蔵本町1)では、特定健康診査とがん検診(胃(バリウム)・肺・
注記:選択可)を同日に受診できます。
[定員]各日10人
[申し込み方法]3月11日(金曜日)までに、電話で徳島県総合健診センター(電話番号:088-678-3557、088-678-7128)へ
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560)
市民公開講座を放送
人生の最期の選択などを家族などで話し合う「人生会議」に関する講座をケーブルテレビで放送します。
注記:放送終了後
[日時]
- テレビトクシマ=2月10日(木曜日)午後8時から、2月11日(祝日)午後1時から、2月17日(木曜日)午後8時から、2月18日(金曜日)午後1時から
- 国府町
CATV =2月21日(月曜日)・2月22日(火曜日)各日午前6時30分から、午前9時30分から、午後0時30分から、午後3時から、午後7時から、午後10時から
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。