乳児期(1~11か月)
最終更新日:2024年4月1日
乳児期は、身近にいる特定の大人との愛着形成により、情緒的な安定が図られるとともに、身体面の著しい発育・発達が見られる時期です。
乳児保育を利用する場合も、育休や短時間勤務制度などを活用し、できる限りお子さんと家庭で過ごす時間を大切にしましょう。
また、感染症の予防に向けて、この時期からは計画的に予防接種を受けるようにしましょう。
子育て支援事業
この時期に関係する主な子ども・子育て支援事業 |
|
---|---|
事業名 | 事業の概要 |
乳児保育の利用(保育所、認定こども園、地域型保育) | 就労などにより家庭での保育が難しい場合は、保育所等を利用することができます。なお、利用に当たっては教育・保育の認定を受ける必要があります。 詳しくはこちら(ジャンル別検索「就学前の教育・保育」) |
地域子育て支援拠点事業 | 在宅育児家庭を主な対象に、子育て中の親子の交流・育児相談等を行う「地域育て支援拠点」を整備しています。どなたでも、お気軽にご利用ください。 詳しくはこちら(ジャンル別検索「地域子育て支援拠点事業」 |
乳幼児健康診査 | 各医療機関において、1か月児健診、4か月児健診、9~11か月児健診を実施していますので、受診しましょう。受診料は無料です。 詳しくはこちら(ジャンル別検索「乳幼児健康診査」 |
予防接種 | 生後2か月ごろからは予防接種が始まります。感染症の発生・蔓延の防止や重症化の予防のためにも、計画的な接種を心がけましょう。 詳しくはこちら(ジャンル別検索「予防接種」) |
小児医療 | 子どもの間は病気にかかりやすいため、普段から気軽に受診することができる「かかりつけ医」を決めておくと安心です。 詳しくはこちら(ジャンル別検索「小児医療」) |
育児休業 | 子どもが1歳に達するまでの間、父母のいずれでも育児休業を取得することができます。詳しい手続きは、各職場にお問い合わせください。 詳しくはこちら(ジャンル別検索「育児休業」) |
短時間勤務制度 | 3歳未満の子どもがいる労働者については、1日の労働時間を原則6時間とする短時間勤務の制度を利用することができます。 詳しくはこちら(ジャンル別検索「労働時間の縮減に関する制度」) |
乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業) | 生後4ヵ月までの赤ちゃんがいるすべてのご家庭を、助産師や保健師が訪問して、情報提供や育児相談をしています。 詳しくはこちら「こんにちは赤ちゃん事業」) |
徳島市出産・子育て応援給付金事業 | 徳島市で安心して出産・子育てが出来るよう、妊娠期から出産・子育て期までの相談支援の充実と応援給付金の支給をします |
ブックスタート事業 | 赤ちゃんに絵本との出会いの大切さや楽しさなどを伝えるため、徳島市立図書館で市内在住の生後4カ月児とその保護者の方に絵本をプレゼントするとともに、読み聞かせ体験を行っています。 詳しくはこちら「ブックスタート事業」) |
お問い合わせ
各事業の詳細についてはそれぞれのリンク先の事業担当課へ
ホームページの編集についてのお問い合わせは
子ども政策課
〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階)
電話番号:088-621-5240・5244
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。